ブログ

苦しみについて、そして苦しみの向こう側について。 苦しみは消すことが出来ませんが、それを超 ...

ブログ

抽象と具体というのは、見えない世界と見える世界のことでもあります。 見えていないこと。聞こ ...

ブログ

問題が起こってからとか、壊れてからとか。 最近そういう風潮なのか? たまたま周りがそういう ...

ブログ

真面目でおとなしい子がいじめられることがあります。 どうしたらいじめはなくなるんでしょう? ...

ブログ

今のままではダメだと思うのも、自分はダメだと思うのも雨雲みたいなものです。 『雲の上はいつ ...

ブログ

『自分はダメだと思うのを辞める』だなんて簡単に言われても出来るものではありません。 しかし ...

ブログ

人間は本来ひとりぼっちです。 本当にわかりあえるということはありません。 しかし、この人は ...

ブログ

『今のことを今考えない』 ほんの少しのことですが、行動では大きな違いがでます。 積み上げる ...

ブログ

僕の探求の始まりについて書きました。 書いてみてわかったことは始まりであり終わりであったと ...

ブログ

『因果の道理』というように物事は原因があって結果があります。 しかし、生まれつき身体が弱い ...

ブログ

『過去を小さくして今を生きる』という言葉や考え方ではなくて、この感覚をおすそ分けしたいと切 ...

ブログ

『人こそ人の鏡』という言葉の奥深さには恐れ入ります。 この世界の理のほとんどをこの言葉で説 ...

ブログ

テクノロジーが発展して便利な世の中になりました。 携帯電話がなかった子どもの頃を思い出すと ...

ブログ

苦しみは自分の心が創り出しています。 苦しみの発端は五感を通じて感じた痛みですが、その痛み ...

ブログ

なぜ『自分に素直に正直に』生きるべきなのか? それは自分の一生を決定するからです。 今の生 ...

ブログ

人間は生きているだけで価値があると言います。 しかし、一方で私たちは成績や成果、何を成し遂 ...

ブログ

話が聞けない人に何が起こっているのか?というと、頭の中が思い込みでいっぱいになっています。 ...

ブログ

『世の中を良くする』といいます。 世とは、この世のことですが、あの世に対するこの世のことで ...

ブログ

昨日のブログ『人生で起こることはすべてシナリオ』の続きのような内容になります。 昨日のブロ ...

ブログ

今日の内容は瞑想していて気づいたというか浮かんできたというか、そういうことか!!と思ったこ ...