ブログ

恐れは人間の永遠のテーマかもしれませんね。 恐れがなければもっと人生はうまくいく。 そう思 ...

ブログ

『走った距離は裏切らない』 大好きな言葉です。 マラソンをしていた時期があり、フルマラソン ...

2024年5月5日ブログ

『世直しは余直しである』という言葉があります。 世は余の映し鏡だからです。 人のせいや世の ...

ブログ

à pois rouges(アポアルージュ)はフランス語で赤い水玉という意味ですが、実はこ ...

ブログ

『音を聞く』ということの対照に『言葉を聞く』という聞き方があります。 しかし、これは相対す ...

ブログ

僕ごときがという遠慮とか怖れとかを脇において、『今を生きる』ということを悟ったプロセスを出 ...

ブログ

昨日に引き続き、ベーシックインカムについてです。 本当に期待しています。 そして、ほんの少 ...

2024年5月5日ブログ

昭和生まれは働くことが美徳とされ、貯金することが人生を安定させると信じてきました。 いまで ...

ブログ

自分を見ているもうひとりの自分というのは意識するだけで簡単に創り出すことが出来ます。 創り ...

ブログ

yahoo知恵袋で、素敵な質問がありました。『人のために生きることに決めました。さて何から ...

ブログ

幸せになる可能性を貯金しないでください。幸せは今しかなれません。 良いことがあると一生分の ...

ブログ

月並みですが、『頑張れば報われる』ものです。 頑張っている最中にそう思うことは簡単ではあり ...

ブログ

今日も中庸について書いていきます。 ともいきは『中庸』のことでもあるからです。 中庸でない ...

ブログ

自分を責めてしまうときがあります。 責めるということは、自分の間違いや失敗が許せないわけで ...

ブログ

中庸で一番大切なことは何も変えないということだと考えています。 存在しているということは中 ...

ブログ

愛すると愛される。 間違いない法則だと思いますが、愛することは簡単ではありません。 愛せな ...

ブログ

誰からも愛されない。 そんな質問に回答しました。 まずは他人を愛すること、そうすれば愛され ...

ブログ

『性格が悪い人は直しなさい』とずいぶん上から言っているようですが、そう気づいている人へのメ ...

ブログ

なぜか人間はいつもビクビクして怖れている気がします。 なぜ堂々と生きられないのかな?と思い ...

ブログ

ともいきのお約束である『自分に素直に正直に』というのがあります。 その時の自分とは何か? ...