やり返したら同じ人間になってしまう?|『私』には見えていないモノがある
やり返したら同じレベルの人間になってしまう?とよくいいます。 そんな質問に回答しました。 ...
自分を大切にする話|お金の話ですが、お金の話ではありません
お金の話ですが、これは自分の話です。 お金の扱い方が、自分の扱い方になっているのです。 今 ...
自分嫌いが好きになる一番簡単な方法
自分を好きになるのは簡単です。 特別なことをする必要はありません。 自分との小さい約束を守 ...
無碍の一道とは『先出しじゃんけん』
無碍の一道とは、何の妨げも障害もない道ということです。 何の妨げも障害もない人生などないで ...
何のために生きているのか?|私は『私』が幸せになるために生きている
何のために生きているのか? その本質を間違っていると、大切にするものも間違ってしまいます。 ...
相手の性格が悪いのは『私』にとってその方が都合が良いから
相手が悪い間は私は変わらなくていいのです。 もし、相手が素直に非を認めたら、私だって折れな ...
嫉妬心の取り扱い方|嫉妬は誰にでもある
誰にでもある嫉妬心についてです。 誰にでもあって、死ぬまでなくならないもの。 それが嫉妬心 ...
他人の意見は目に見えない世界の入り口
目には見えない世界と言っていますが、オカルトの世界のことではありません。 『私』には心理的 ...
生きる意味とは何か?|苦しいことも楽しいことも生きる意味
生きる意味とは? 楽しい人生でなければ生きる意味はないのか? 成功しなければ生きる意味はな ...
流れに逆らわずに生きる|ないことをいただく
『良いことも悪いこともいただいていく』 昨日のともいき信聞塾inオンラインでお話したことで ...
明日のことは考えない|今が充実するように
どうすれば今が充実するか? このことを徹底するようになって、圧倒的に幸福度が上がったと思い ...
記憶の取り扱いと幸せに生きていくコツ
記憶の取り扱いを変えると幸せをコントロール出来ると考えています。 幸せのコツは記憶のメカニ ...
河瀨直美さんの東大入学式での祝辞が波紋を呼んでいます
映画監督の河瀬直美さんの東大入学式での祝辞が波紋を呼んでいると聞いて、You Tubeで聞 ...
今のままではダメだという思いが苦しみ
『今のままでいい』と諭されると、今のままでいいわけがない!!という気持ちになると思います。 ...
思い込みや執着を『手放す』ということ|いつでもフリーな私でいる
モノを手放すのは簡単な行為なのに、思い込みや執着を『手放す』となると途端に難しいことのよう ...
幸せになりたいは、幸せでないと1セット|自分の思いを建て替える
『願った通りにはならないが思った通りになる』 だとすると自分の心に素直に正直に願いと思いを ...
嫌われる勇気|他人に好かれても自分に嫌われては本末転倒
嫌われる勇気を持つということは、自分を嫌いな人がいることを受け入れることです。 受け入れよ ...
人と人の繋がり、絆について考える
私たちは、深い絆で結ばれています。 単なる絆ではなく、深い絆なのです。 その絆はかつて切れ ...
絶対的な正義はない|すべての物事はつねに流動的
絶対的な正義はないというお話しです。 その理由は、人それぞれに正義があるからですが、人それ ...
いつも幸せな人の考え方|これだけで人生は勝ち
生きる目的が幸せになることだとしたら、今この瞬間幸せで、その今を積み重ねていければ人生は勝 ...