Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング

悟りとは?|悟ることと悟った生き方をすることは違う

2020年8月8日

amazonチャージ  コンビニ・銀行でチャージする度最大2.5%ポイント

悟りとは何ですか?

知恵袋でこんなどストレートな質問を見ましたので、悟りについてどストレートに書きたいと思います。

普段書いていることは、要は悟りの状態についての喩え話です。

言葉にする以上、それそのものを表すことは不可能なので、どこまでいっても喩え話になりますが、限りなくそのものに近いところを表現できれば思います。

今日は『悟りとは?|悟ることと悟った生き方をすることは違う』と題して、悟りとは何か?について、悟ることと、その後の生き方について書いていきます。



世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。

毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

悟りとは?

心理学用語にスコトーマという言葉があります。
本来は眼科の言葉で盲点のことです。
目の構造上、見えない部分が必ず生じます。その部分のことを盲点と言います。
それを心理学では心理的盲点という意味で使っているのです。

では心理的盲点というのがどういう仕組で発生するかというと、自分にとっての重要度です。

自分にとって重要なものは見えるけど、そうでないものは見えない。実に単純です。

なので、同じ部屋に複数の人がいても見ているものはそれぞれ違います。

それぞれの重要度に応じて見ているからです。

部屋の窓にカーテンがあったとしてもカーテンに興味がある人には色や素材、メーカーまで見えますが、興味関心がない人にはカーテンがあることすら目に入らない。

たとえばこれは心理的なスコトーマです。

で!悟りとは何か?というと、このスコトーマがない状態です。

重要度に差がないということです。

言い換えるとすべてが重要ということです。

人間ですから重要度に差があるのは当たり前です。

なかったら、どうなるかというと、自分の母親と外を歩いている野良猫どちらが大事ですか?と聞かれても『さぁ?!』ということになってしまいます。

しかし、命に優劣はないと言われると納得する人が多いと思いますが、悟るということはすべての命が等しく尊いということですから、母親と野良猫の命が平等になるということなのです。

悟りたいですか?(笑)

このスコトーマが自分にとっての正義を創り出します。

人と争うのもの心理的スコトーマがあるからです。

ですからすべての命が等しく尊いということを悟ることはとても大切なことです。

悟りとは?すべて関係性で成り立っている

仏教に『縁起』という概念があります。

すべては縁によって起こっている。原因があって結果があるということです。

自分を説明するときに、大抵は『どこで生まれて、どこの学校を出て、どこどこの会社で働いています』と説明します。
自分を詳しく説明すればするほど、『得意なことはコレで、趣味はコレで』『大阪の堺で生まれて』とか、どんどん自分から離れた話しになっていきます。

つまり自分とは自分という点のような存在ではなく、周囲にあるものの結び目のような存在であるということです。

すべてのことが同じで点のように単体で存在しているものはありません。

すべては関係性で成り立っているのです。

時間、空間を超えて何かしらの関係性の交わる点それが自分であり、すべてのものがそうなのです。

これを違う言い方で言うと『空』と言います。

悟りとは?悟ることと悟った生き方をすることは違う

悟るとは、この仕組が分かることだと思います。
頭で理解することではなく、体感すること、感覚的に理解することだとも言われますが、どちらにしても悟ったから、悟った生き方が出来るのかは??です。

悟ったから即幸せになるのか?は??だということです。

悟るとは重要度に差がなくなるということで、それはすべの命が等しく平等だということです。

そして、それはすべてのものを等しく愛せるようになるということなのです。

いかがですか?森羅万象すべてのものを愛するというのは言葉で言うと美しいですが、実際そうなったら色々と問題が起こりそうです。

仏教の智慧をうまく言い表した有名なお話があります。

明治時代、ある禅僧(禅宗の僧侶)が大学の倫理学の先生たちに、禅の教えを説いた。
その時に、次のような問題を皆に考えさせた。

「川にあなたの母と妻が溺れている。どちらの方を先に助けるべきか?」大学の先生方はアレコレ議論する。
儒教の立場では、何よりもまず「孝」を重んずる原理であるから、母を先に助けるべきだ………と主張する先生もいる。
いやいや、西洋哲学では家庭の基本原理を夫婦においているから妻を助けるべきだ………と言う先生もいる。
アレやコレや、議論はまとまらない。
「おまえたち、そんなに議論ばかりしていると、二人とも溺れ死にするぞ!早く助けんかい!」
禅僧は、そう叱った。
でも、叱られても、おいそれと結論は出ない。
「和尚さんであれば、どうされますか?」
誰かが禅僧に尋ねた。
すると、和尚はこう言った。
「わしか。わしであれば、まず近くにいるほうを助ける」
そう………これが智慧である。
私たちは凡夫の知恵で、「母が先か、妻が先か」とこだわる。
それでは、とっさの場合に人を救えない。
この場合、母も妻も溺死させてしまう。
仏教の説く智慧には、そんなこだわりはない。

引用:http://www.daianzi.com/howa/howa0089.htm

この禅僧の答えが悟った人の答えです。

『近くにいるほうを助ける』

なるほどとは思いますが、そんなに簡単に割り切れますか?

悟りを理解したからといって実践出来るか?と言われたらなかなか難しいことなのです。

しかし、悟ると今自分がどういう意図を持って発言し行動しているかを自覚しながら『今を生きる』ことが出来ると思います。

森羅万象すべてのものを愛することが素晴らしいのではなくて、すべての命が等しく尊いことを理解した上で、今はどうするか?

これが大切なことだと考えます。

それが悟った人がするべき生き方ではないでしょうか?

悟りとは?|悟ることと悟った生き方をすることは違うのまとめ

今日は『悟りとは?|悟ることと悟った生き方をすることは違う』と題して、悟りとは何か?について、悟ることと、その後の生き方について書きました。

悟りとは?
悟りとは何か?というと、心理的スコトーマがない状態です。

すべて関係性で成り立っている
自分とは自分という点のような存在ではなく、周囲にあるものの結び目のような存在であるということです。
時間、空間を超えて何かしらの関係性の交わる点それが自分であり、すべてのものがそうなのです。

悟ることと悟った生き方をすることは違う
森羅万象すべてのものを愛することが素晴らしいのではなくて、すべての命が等しく尊いことを理解した上で、今はどうするか?

今日も読んでいただきありがとうございます。



ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング
くろちゃんのメルマガ 日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m