Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング

勝間和代さんの「引き算の幸福学」

2020年4月23日

amazonチャージ  コンビニ・銀行でチャージする度最大2.5%ポイント

世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。

毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

勝間和代さんプロフィール

1968年東京生まれ。
経済評論家、中央大学ビジネススクール客員教授。
早稲田大学ファイナンスMBA、慶応大学商学部卒業。
当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得、大学在学中から監査法人に勤務。
アーサー・アンダーセン、マッキンゼー、JPモルガンを経て独立。
現在、株式会社監査と分析取締役、国土交通省社会資本整備審議会委員、中央大学ビジネススクール客員教授として活躍中。

引用:https://www.katsumaweb.com/profile.php

勝間和代さんの動画

勝間和代の、引き算の幸福学。自分の幸せにつながらないものを引いていこう。

幸せになるために何を足すか?ではなく何を引くか?

今日は勝間和代さんの動画、
「引き算の幸福学」をご紹介します。
 
幸せになるために何を足すか?
 
何を手に入れると幸せになれるのか?
 
普通はそう考えます。
 
勝間さんの提案は
「自分を不幸せにしているものを引く」
という考え方です。
 
足して足して足していくと
幸せになるような気がします。
 
そうではなく
自分の幸せに結びつていいないものを
引いていくという考え方です。

「引き算の幸福学」を料理にたとえて

勝間和代さんは動画の中でお料理にたとえて
こんな話をされています。
 
調理属性の違う材料を
同じ鍋やフライパンで、
同じ火加減で、
同じ時間煮込んだり焼いたりするので、
そもそもが不味い。
なんとか美味しくみせかけるために
調味料を3つも4つもぶち込んで
なんとか食べれるようにしているのが
一般的な家庭料理のレシピだと。
 
肉じゃがを例にたとえて
じゃがいもと人参と玉ねぎ、お肉を
それぞれに適した調理法で熱を加えて
最後にほんのすこしだけの醤油をかけるだけで
それぞれの素材の味が立った
美味しい肉じゃがが出来るといいます。
 
仕事も同じで
無駄なことをどれだけやらないかが
効率よく成果を出す方法だといいます。

「何もない一日は何事もなかった一日」

生まれてきたとき
人は「幸せ」な状態で
この世に生を受けます。
 
幸せな状態ってどんな状態かというと
「不幸せではない」状態ということです。
 
こんなたとえ話をよくします。
 
人は腕に怪我をしたら、
「怪我した!大変だ!」と大騒ぎして
病院に出かけて治療をします。
 
しかし、怪我をしていないときに
「やったー!怪我がない幸せだ!」とはいいません。
 
特別に良いことが起きることが幸せなのではなくて、
何もないことが「幸せ」なのです。
 
「何もない一日は何事もなかった一日」
 
語り手は誰かわかりませんが、
とても大好きな言葉です。

「何もないことに感謝する」

これも「引き算の幸福学」のように思います。

ちょうど良いくらいで生きる

生まれながらにハンデがある人もいますが、
多くの人は
何事もなくこの世に生を受けました。
 
幸せな状態でこの世に生を受けているのです。
 
それが何かを足さなければ幸せになれないと
思いだしたときから
苦しみが始まったのではないかと思います。
 
足りないという感覚を持ってしまったのです。
 
「足りない」が不幸せという感覚なのです。
 
しかし、足したくなるのも人間です。
 
足りないと感じるのが人間の不完全なところですし、
その足りなさを埋めるために努力することは
大事なことです。
 
気をつけないといけないのは
どちらかに偏った考えをしてしまうことです。
 
引くことばかりを考えて
何もしない人間になったり、
足すことばかりを考えて求めて求めて
足りないものばかりを見る人にらないこと。
 
無駄なもの、必要のないものは引き、
分不相応なものは欲しがらず、
ちょうど良いくらいで生きることです。

「引き算の幸福学」の本質

努力をしたなら、
その努力にみあったものを手に入れたらいいのです。
 
『世界一になるには世界一の努力が必要だ。』

プロサッカー選手、本田圭佑さんの言葉です。
 
世界一の努力をしたなら
世界一のサッカー選手を求めていいでしょう。
 
世界一の努力をするためには、
無駄な努力をしている暇はありません。
 
必要のない努力を引いて、
シンプルに本当に必要な努力を積み重ねていく。
 
勝間和代さんの「引き算の幸福学」の本質は
ここにあるのではないかと思います。
 
まずは
今自分の幸せに結びついていないものを
引いていく。
 
そうすると本当に必要なものがくっきりとしてきます。
 
その状態を手に入れるために
まずは引くことを意識してみてはいかがでしょうか?

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング
くろちゃんのメルマガ 日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m