人生を充実させる方法|今を生きる

人生には楽しいことばかりではなく、試練や不安なこともあります。
しかし、今を生き、自分自身を知ることで、幸せを見つけることができるのです。
今日は『人生を充実させる方法|今を生きる』と題して、人生を充実させる方法について考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
人生を充実させる方法|今を生きる
人生の生き方について
人生の生き方について教えて下さい。
人生には楽しいことばかりではなく、試練ややらなければいけない事もあると思うのですが、試練に近づいてきたり少しナーバスな感情になった時にはどのようなモチベーションで生きていますか?
どこかへ出かけたり誰かと遊んだりする日があって、その日になるまでは早く時が進んでほしいと思うのですが、いざ終わって、もうすぐで実習だなとかもう夏休みが終わるな。と思うとすごくナーバスになってしまい、時が止まって欲しいと思ってしまうことがあります。生きているからこそ仕方がない事だし、前向きに毎日を楽しもうと思うのですがどうしても気後れしてしまう時があります。
yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10284222305)
みなさん、ごきげんよう。今日もよろしくお願いします。
そういう時もあっていいと思うのです。
自分にとって、今楽しいものは何か?今苦しいものは何か?
そういったことを知ることができて、その上でどうしていこうか?と考える機会になります。
がんばろうと思ってもどうしてもがんばれないものもあって、それはそういうことだし、いくら気が乗らなくても、やらないといけないことは自分でもわかっているはずです。
その時々に起こる感情は、自分を知るという意味で、自分を観察する材料になります。
人生に正解はありません。
こうでないといけないということはないのです。
『今こうである』ということが紛れもない事実であって、それを受け入れ、次にどう生きていくか?しかありません。
自分の『今』を知るために、自分を知る材料が感情なのです。
今を生きる
『今』以外に目をやると、『今』がみずぼらしく思えたり、恵まれていないように思えて、『今』以外の方がよく見えてしまいます。
こうなったら、幸せになれるのにと思ってしまう。それはイコール『今』は幸せではないということを自分自身で決定してしまうことになります。
これは、どんな人にも起こることだと思います。
自分は常に『今』にいて、『今』以外の場所が良く見えてしまう。
他人の方が幸せそうで、恵まれているように感じてしまうのです。
ですが、その人だって、その人の『今』にいるはずで、『今』以外に思いを馳せれば、やはり同じように『今』以外の場所が良く見えてしまっていると思います。
『今』以外を見ていると、誰でもどんな人でも幸せにはなれないのです。
そんな時は『今』をじっと見て欲しいと思います。
『今』とは、『今ここ』のことです。
今とは、自分が見えているすべてです。目の前にあるすべてです。
それを、目をこらして、心をこらして、じっと見て欲しいのです。
そして『今』を感じてください。
『今』以外に心が向く暇がないくらい『今』に集中してください。
それが今を生きるということです。
人生を充実させる方法
『今』を目をこらして、心をこらして見てください。
もし、『今ここ』が居心地が悪くて、安心できない場所だったとしたら、『今』以外の場所に行こうとするのではなく。『今ここ』を居心地が良くて、安心できる場所にしなければいけません。
『今ここ』が快適で人間関係も良好で、お金の心配もなく衣食住も足りている。『今ここ』は『私』の心を映し出す鏡です。
『今ここ』は『私』の心の表れなのです。
『今ここ』に不満があって、『今ここ』以外に行けば幸せになれるはずだと思い『今ここ』以外の場所に行ったとしても、そこも『私』の心を映し出します。
やはり、そこは不快で人間関係も難しく、お金も衣食住も不足しています。
ですから、『今ここ』を自分にとって居心地が良い場所にする以外に幸せになる方法はないのです。
住んでいる場所を快適で機能的にし、人間関係が良好になるように笑顔で過ごし、お金や食べる物が不足しないように計画的に稼ぎ支出する。
そうやって自分を改善することが『今ここ』を快適で幸せな場所にして、人生を充実させる方法なのです。
自分の心に素直に正直に生きることで、『今』の自分を知り、次にどう生きるか?自分が何をどうすれば『今ここ』を快適な場所にできるかがわかるのです。
では、ごきげんよう。さようなら。
電子書籍を出版しています。
Unlimited会員なら0円で購入できます。
ぜひ、お読みください。m(_ _)m
人生を充実させる方法|今を生きるのまとめ
今日は『人生を充実させる方法|今を生きる』と題して、人生を充実させる方法について考えました。
人生の生き方について
がんばろうと思ってもどうしてもがんばれないものもあって、それはそういうことだし、いくら気が乗らなくても、やらないといけないことは自分でもわかっているはずです。
その時々に起こる感情は、自分を知るという意味で、自分を観察する材料になります。
今を生きる
『今』以外に心が向く暇がないくらい『今』に集中してください。
それが今を生きるということです。
人生を充実させる方法
『今ここ』を自分にとって居心地が良い場所にする以外に幸せになる方法はないのです。
住んでいる場所を快適で機能的にし、人間関係が良好になるように笑顔で過ごし、お金や食べる物が不足しないように計画的に稼ぎ支出する。
そうやって自分を改善することが『今ここ』を快適で幸せな場所にして、人生を充実させる方法なのです。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません