Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング

仕事が速い人の考え方ー仕事が速い人は『今』何を考えているのか?

amazonチャージ  コンビニ・銀行でチャージする度最大2.5%ポイント

あいつ仕事が速いなぁとか、仕事が遅いなぁとかいうことがあります。
仕事が速い人は『今』この瞬間何を考えているのでしょうか?
遅い人との違いは?

仕事が速い人というのは仕事のときだけ速いわけじゃありません。
普段から何かを決断したり、行動するのも速いです。

では普段からどんな考え方で生きているのか?
ある動画をみていて参考になるなと思ったので動画を紹介しながら解説します。



世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。

毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

今日の仕事が速い元プロ野球選手 今成亮太

今成 亮太は、埼玉県富士見市出身の元プロ野球選手、野球解説者。右投左打。2019年より阪神タイガースの球団職員を務める。実父は北海道日本ハムファイターズのスカウトで、阪神のスカウトも歴任した今成泰章。

引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8A%E6%88%90%E4%BA%AE%E5%A4%AA

仕事が速い人の参考動画 プロとアマの違い

1軍で470試合に出場!元阪神の三塁手…守備の次元が違った。

野球に興味がない人には鑑賞する時間が少しお辛くて、
どの部分がプロとアマで違うのかがわかりにくいかもしれませんが、
少し野球がわかる方なら子どもの頃に教わったことと
全然違うことをプロはやっているのだということがこの動画を観れは一目瞭然です。

アマが仕事が遅い人、プロが速い人というふうに置き換えて考えたとき、
遅い人と速い人はこれだけやってることも考えていることも違うということなのです。

速い人はそれが当たり前でやっているので自分が何か特別なことをしているとは思っていません。

一方、遅い人も何が違うのだろう?と頭をひねるばかりで自分の中では答えが見つかりません。

今日の解説でそれが少しでも伝われば幸いです。

仕事が速い人は『今』何を考えているのか?

仕事の速い人が考えているのは次のことを考えて『今』何をするべきかを考えています。

ここで誤解をしてほしくないのは、次のことを考えているわけではありません。

次にやることはもうすでにわかっているので、
そこにスムーズに移行するために『今』自分がどうあるべきかを考えています。

動画を例にすると、
内野手が打球を捕ったら次は送球するということは決まっています。
そのためにどう捕るかを考えています。

送球しやすい態勢で捕球することを考えているわけです。
だからといって捕球をおろそかにしているわけでは当然ありません。

ですから捕球と送球を同時にやっている感覚です。
しかもクオリティも高い!これがプロです。

次のための『今』という考え方をしているのが仕事が速い人です。

仕事が速い人は仕事が嫌いじゃない!?

仕事が速い人は仕事が好きでしょうか?
きっと仕事が好きな人ってあまりいません。

大好きなことを仕事にしている人でも行き詰まったり、今日は仕事が億劫だという時がある。
それが仕事というものです。

ですが、自分の気分で仕事のクオリティが良かったり悪かったりする。
これはプロではありません。仕事が速い人とはいえません。

仕事が速い人は、メンタルに左右されずに仕事が速く、しかも一定のクオリティを保ちます。

何が違うのでしょう?

これも次のための『今』を考えているからなのです。

悩みというのは思考でするもの。
思考は意識スピードが三段階(速・中・遅)あるとしたら遅なのです。

『次のための『今』』を考えずに
『今のための『今』』を考えている状態というのは意識も遅なのです。

悩みというのは思考でするものですので
悩みがあるときというのは思考のスピードに捕まります。

それを振り払うには『次のための『今』』の状態でいることです。

そうすればたとえ気分が落ち込んいたり仕事が億劫なときでも
一定のスピードとクオリティを保ちながら仕事をすることが出来ます。

仕事が速い人は常識に囚われない

『仕事が速い人の参考動画 プロとアマの違い』のところでも書きましたが、
今成選手の捕球は子どもの頃に教わったことと全然違うことをやっています。

動画の中でも普通はこうですよね?みたいなやり取りがあります。

つまり、今成選手も子どもの頃は常識的な捕球の仕方を教わっているのです。

なのにプロという最高峰では全然違う捕球をしています。

大抵の人は最初に教わったことを絶対だと神の声のように信じています。

それにこだわってしまって、なかなかこれまでのやり方を変えることが出来ません。

しかし、それではプロにはなれないのです。

最初に教わったことだけを守っていても一握りのプロという世界にはいけません。

最初に教わったことが駄目だということではなく、
それを工夫して今よりも良くしようという気持ち、
常に『次のための『今』』思考を持たないとプロにはなれないということです。

仕事の速い人が大事にしているのは結果

仕事の遅い人はやり方にこだわります。
先の章でも書いたように最初に教わったやり方を神の声と思っていますから
正しいやり方をすることにこだわってしまいます。

仕事の速い人は大事にしていることが違います。

仕事の速い人が大事にしているのはやり方よりも結果です。

動画は三塁手がファーストに送球してアウトにするという場面です。

プロが大事にしているのは『ファーストでアウトを取る』これだけです。

すべての行動はその一点のためのひとつひとつのプロセスです。

プロセスは大事です。

しかし、結果を得るためのプロセスですから、
プロセスだけを重視してしまって、
今より結果がよくなるのに決められたプロセスにこだわってしまっては、
今以上の結果が出るはずがありません。

プロとアマが大きく違うのはこの考え方です。

アマはプロセスを磨きます。
ですが、プロセスのクオリティを上げるに留まって人が多いのです。

プロもプロセスを重視します。当然磨きもかけます。
しかし、今より結果が良くなると思えば簡単にプロセスを変えます。
プロセスはやり方に過ぎないことを知っているからです。

プロセスの集まりが結果です。

プロセスと結果は1セットなのです。

仕事が速い人の考え方ー仕事が速い人は『今』何を考えているのか?のまとめ

今日は仕事が速い人の考え方ー仕事が速い人は『今』何を考えているのか?と題して、
プロとアマの考え方、大事にしていることの違いについて解説しました。

プロと一流のアマでは
きっと生まれ持った才能はそれほど変わりがありません。

そもそも人間自体、能力や才能にそれほどの違いはないのです。

なのに現実では大きく差がついてしまいます。

違うのは考え方とその運用方法なのです。

一秒とか、ひとつひとつとか、
些細なことと思われる小さいことを積み上げることに努力を惜しまないことです。

それが大きな差になるのです。

今日も読んでいただきありがとうございます。

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング
くろちゃんのメルマガ 日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m