Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング

人の好き嫌い、そして存在の意味|なぜ愛の反対は無関心なのか?

amazonチャージ  コンビニ・銀行でチャージする度最大2.5%ポイント

人に関して好みがあるのは当然ですが、ポジティブな関係とネガティブな関係の両方の価値を認識することが重要です。

どんな人にも役割があるのです。

今日は『人の好き嫌い、そして存在の意味|なぜ愛の反対は無関心なのか?と題して、人の好き嫌いついて考えます。

 

世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。

毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

人の好き嫌い、そして存在の意味|なぜ愛の反対は無関心なのか?

本当の『一緒にいる』

大好きだった人を自殺でなくしてしまい毎日が楽しくありません。

全ての事が憂鬱に思えてきて、仕事が手につきません。

個人事業の在宅ワークなのですが問い合わせのメールなども溜まりに溜まって手の付けようがありません……

過去に三木住職の動画で、亡くなった人のことを考えていれば今その瞬間亡くなった方はあなたのすぐ側にいます。見えないだけであなたが考えれば必ず現れます。と聞きましたが本当なのでしょうか?

yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14279006989

 

みなさん、ごきげんよう。

今日もよろしくお願いします。

 

『亡くなった人のことを考えていれば今その瞬間亡くなった方はあなたのすぐ側にいる』。

僕は、そうだと信じています。

僕は2015年に弟を交通事故で亡くしました。

生きている間は5年に一度くらい会えばいい方で、思い出すこともほとんどありませんでした。

ですが、亡くなってからは弟の話しをする機会が増えましたし、話しをしている間は確かに弟は僕の中にいます。

生きている時以上に、思い出しますし側にいる感覚があります。

人は生きているかどうかに囚われます。

しかし、生きていたとしても、ほとんど顔を合わせず思い出すこともほとんどないのと、生きてはいないけど、よく思い出し、まるで側にいるような気持ちになる。どちらが本当の『一緒にいる』なのでしょうか?

なぜ愛の反対は無関心なのか?

嫌いな人の悪口を言うことがあります。

同じ人を嫌いな者同士が一集まると、その嫌いな人の悪口大会になってものすごく盛り上がります。

嫌いなはずなのに、嫌いな人がいつもいるわけです。

一方好きな人の話しもすることはありますが、嫌いな人の時のそれと比べると、それほど話しをしませんし、盛り上がることもありません。

圧倒的に悪口大会の方が盛り上がります。

盛り上げれば盛り上がるほど、臨場感が増して、まるでその人がそこにいるみたいです。

職場に口うるさい上司がいたとします。

その人に粗を突かれたくないので、その人が粗探ししそうなところを注意して仕事をします。

その間中、その人の気持ちになって粗がないかを点検します。

まるで、自分がその上司になっているわけです。

マザー・テレサの言葉とされている『愛の反対は憎しみではなく無関心です』(※実際はエリ・ヴィーゼル(Elie Wiesel, 1928-2016)という人の言葉)は、本質を言い表しています。

関心がないということは、その人にとって存在しないということと同じなのです。

人の好き嫌い、そして存在の意味

好き嫌いも重要なことですが、好きな人にも嫌いな人にも役割があります。

もし、好きな人しかこの世に存在しなかったらどうなるでしょう。

人の成長を促す存在が減ってしまう気がします。

人の成長の半分は嫌いな人が促してくれているからです。

2006年の大河ドラマ『功名が辻』(第33回 母の遺言)。

山内一豊の母である法秀尼の一豊への遺言です。『一豊、康豊お互いの異なる性分を尊びなされよ。考えが違うというのは実は素晴らしいことなのです。山内家が間違った道を歩まぬよう。互いの意見を戦わせよ』。

意見が違うとそれだけで疎ましく感じたり、嫌いになったりします。

ですが、法秀尼が言うように、それも取りようなのです。違いを尊ぶことが出来れば、お互いが学ぶことが出来、それは素晴らしいことなのです。

 

では、ごきげんよう。さようなら。

 

電子書籍を出版しています。
Unlimited会員なら0円で購入できます。
ぜひ、お読みください。m(_ _)m

人の好き嫌い、そして存在の意味|なぜ愛の反対は無関心なのか?のまとめ

今日は『人の好き嫌い、そして存在の意味|なぜ愛の反対は無関心なのか?と題して、人の好き嫌いについて考えました。

本当の『一緒にいる』 
生きていたとしても、ほとんど顔を合わせず思い出すこともほとんどないのと、生きてはいないけど、よく思い出し、まるで側にいるような気持ちになる。どちらが本当の『一緒にいる』なのでしょうか?

なぜ愛の反対は無関心なのか? 
マザー・テレサの言葉とされている『愛の反対は憎しみではなく無関心です』(※実際はエリ・ヴィーゼル(Elie Wiesel, 1928-2016)という人の言葉)は、本質を言い表しています。
関心がないということは、その人にとって存在しないということと同じなのです。

人の好き嫌い、そして存在の意味 
もし、好きな人しかこの世に存在しなかったらどうなるでしょう。
人の成長を促す存在が減ってしまう気がします。
人の成長の半分は嫌いな人が促してくれているからです。

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。

「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング
くろちゃんのメルマガ 日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m