他人と比べないコツ|比べないことを諦める

比べないコツは、比べることを受け入れること。比べないことを諦めることです。
そして、両方の良いところと悪いところを確認すること。
そして、自分の幸せは自分で考えることです。
今日は『他人と比べないコツ|比べないことを諦める』と題して、他人と比べないコツについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
他人と比べないコツ|比べないことを諦める
比べても、悩まない
他人と比べずに自分に集中して生きるコツって何ですか? 意味がないとわかっているのに常に不平不満や悩むことが多いです。
yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11278498951)
みなさん、ごきげんよう。
今日もよろしくお願いします。
比べるのをやめることは出来ません。
人間として生きている以上、比べることをやめることは出来ません。
比べることで様々なことを認識しているからです。
自分がいるのは他人がいるからです。
今という概念は過去や未来があるから存在しますし、男がいるのは女がいるからです。
強い者がいるから弱い者がいます。
比べることで不平不満や悩みが起こるのも事実ですが、比べなければ自分の存在さえ危ういのです。
ですから比べることをやめるのではなく、比べることで違いに目がいっても悩まないことです。
上下や優劣はあってないようなものだと心得。悩まないことです。
比べると、そこに上下や優劣をつけるのが人間です。
上下や優劣は人間が創ったもの。見方次第で逆転することもあります。
大切なことは比べても、悩まないことです。
自分の幸せは自分で考える
2022年に放送された橋本愛主演の『家庭教師のトラコ』というドラマの中で、『年収600万と300万の人どっちが幸せでしょうか?』という問題が子どもたちに出されました。
子どもたちが出した結論は300万円でした。
『年収600万円の人は忙しくてろくに休みも取れない。無理してお金稼いでも幸せになれない』でした。
トラコ先生の答えは『自分で考えないと』。
トラコ先生の答えの意味は、恐らく『幸せは人それぞれ』。だから『自分で考える』だったのではないでしょうか。
こうなったら幸せになれる。これを手に入れたら幸せになれるといった確固とした『何か』はないということです。
どんなにお金持ちになっても、どんなに成功しても『幸せなときもあれば、不幸せなときもある』のです。
年収600万円の人は忙しくて休みもろくに取れないかもしれません。
でも、仕事が生きがいで忙しいのが幸せな人もいるし、年収が300万円でも家族との時間やプラベートが充実して幸せな人もいます。
どちらが幸せか?は、『自分で考えないと』いけません。
考え方次第では600万円でも300万円でも幸せになれるのです。
600万円には600万円の幸せが、300万には300万円の幸せがあるからです。
これは裏を返せば600万円には600万円の不幸せがあり、300万円には300万円の不幸せがあるということです。
年収300万で幸せになれない人が600万になっても幸せにはなれません。
大事なことは自分にとっての幸せを考えることです。
自分対自分で比較をする
比べることはやめられません。
ですから、比べることをやめることを諦めます。
比べた上で、どちらにも良いこと悪いことがあるので、その両方があることを確認してください。
いずれの場合も『帯に短し襷に長し』です。
何かを得るために何かが犠牲になっているもの。
どちらか片方だけを見て、人を羨んだり、悩んだりしても仕方ありません。
自分にとっての幸せは自分で考えなければいけません。
それは他人との比較ではなく、自分が両方の立場になったことを想像して、自分対自分で比較をするのです。
そして、自分ならどちらが良いか?
そして『自分』で答えを出すのです。
では、ごきげんよう。さようなら。
電子書籍を出版しています。
Unlimited会員なら0円で購入できます。
ぜひ、お読みください。m(_ _)m
他人と比べないコツ|比べないことを諦めるのまとめ
今日は『他人と比べないコツ|比べないことを諦める』と題して、他人と比べないコツについて考えました。
比べても、悩まない
比べることで不平不満や悩みが起こるのも事実ですが、比べなければ自分の存在さえ危ういのです。
ですから比べることをやめるのではなく、比べることで違いに目がいっても悩まないことです。
上下や優劣はあってないようなものだと心得。悩まないことです。
自分の幸せは自分で考える
年収600万円には600万円の幸せが、300万には300万円の幸せがあるからです。
これは裏を返せば600万円には600万円の不幸せがあり、300万円には300万円の不幸せがあるということです。
年収300万で幸せになれない人が600万になっても幸せにはなれません。
大事なことは自分にとっての幸せを考えることです。
自分対自分で比較をする
他人との比較ではなく、自分が両方の立場になったことを想像して、自分対自分で比較をするのです。
そして、自分ならどちらが良いか?
そして『自分』で答えを出すのです。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません