幸せはすべての人間に与えられている|自ら不幸になってはいけません
人間は何も持たずに生まれてきます。
まったく同じ条件で人生をスタートします。
確かに生まれた環境には差があります。
しかし、その環境や境遇をどう感じ、活かしていくかはその人次第です。
ですから、幸せはすべての人間にはじめから与えられていると考えられるのです。
今日は『幸せはすべての人間に与えられている|自ら不幸になってはいけません』と題して、人間が生まれながらに与えられている幸せについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
幸せはすべての人間に与えられている
幸せはすべての人間に平等に与えられています。
それなのに幸せな人と幸せでない人が間違いなく存在しますね。
何が違うかというと、幸せを幸せとして受け入れるか、受け入れられないかではないかと思います
幸せになりたいという思いは、人間皆同じです。
同じ出来事が起こったとして、それを幸せとして受け入れることが出来る人は幸せになり、受け入れられない人は幸せがスルーしていきます。
たったそれだけのことですね。
小さい幸せに気づき受け入れること。 それが幸せになる方法です。
幸せな人というのは不幸ではない人
健康な人というのは病気や怪我をしていない人のことです。
平均よりも筋肉量が多かったり、持久力がある人を健康な人というわけではありません。
むしろそれは、アスリートと呼ばれる特別な人です。
幸せな人も同じように考えられます。
幸せな人というのは不幸ではない人です。
それなのに多くの人が、幸せな人というのは特別な人のことをいうと思っているような気がします。
そうでないなら、成功者を羨んだり、お金持ちを羨むことはありませんよね。
プロのアスリートはパフォーマンスを維持するために大変な努力をします。維持できなくなったらアスリートとしては引退を考えないといけないでしょう。
幸せも同じではないですかね。
もし、成功者者が幸せだとしたら、成功した状態の間は幸せですが、そうでなくなったら幸せではなくなります。
いつもヒリヒリした気持ちで今を保とうと必死にならないといけません。 そんなの苦しそうですよね。
自ら不幸になってはいけません
自ら不幸になってはいけません。
本当の幸せに気づいて欲しいのです。
挑戦することを否定しているのではありません。挑戦して成功しないと幸せになれないという考えは捨てて欲しいのです。
特別な人にならないと幸せになれないという思い込みから解放されて欲しいのです。
松下幸之助さんは自分のことを運がいいと思っている人しか社員として採用しなかったといいます。
今日は天気で運がいい。
道で綺麗な花を見つけて運がいい。
今日あの人に挨拶出来て運がいい。
夕飯のおかずが大好物で運がいい。
雨が降り出したけど、置き傘していたらから運がいい。
電車に乗り遅れたけど、一本ずらしたおかげで座れたから運がいい。
全部なんてことないことですが、運がいいと思いだすとだんだん心を温かくなって、わくわくしてきます。
それが幸福感です。
特別なことが起こらなくても、毎日当たり前にあることに幸せを感じていけば簡単に幸せになれます。
幸せになる力はすべての人間に与えられているのです。
幸せはすべての人間に与えられている|自ら不幸になってはいけませんのまとめ
今日は『幸せはすべての人間に与えられている|自ら不幸になってはいけません』と題して、人間が生まれながらに与えられている幸せについて考えました。
幸せはすべての人間に与えられている
同じ出来事が起こっても幸せとして受け入れることが出来る人は幸せになり、受け入れられない人は幸せがスルーしていきます。
幸せな人というのは不幸ではない人
幸せな人というのは特別な人でないこと。
自ら不幸になってはいけません
特別なことが起こらなくても、毎日当たり前にあることに幸せを感じる。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません