Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング

嫌なことの忘れ方|忘れようとすればするほど思い出す

amazonチャージ  コンビニ・銀行でチャージする度最大2.5%ポイント

人は嫌なことをなかなか忘れられないけど、良いことはすぐに忘れます。

嫌なことは忘れられないのは、身を守るため、同じことを繰り返さないためです。

そして、忘れようと思えば思うほど、忘れないのものです。

今日は「嫌なことの忘れ方|忘れようとすればするほど思い出すと題して、嫌なことの忘れ方について考えます。

 

世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。

毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

●嫌なことの忘れ方|忘れようとすればするほど思い出す

○嫌なことの忘れ方|忘れようとすればするほど思い出す

 

人は嫌なことを忘れられないものですか

忘れたい嫌なことはいっぱいあるのに忘れられません

 

よかったことはすぐ忘れるのに

 

嫌なことはふいに思い出してしまうこともあります

yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10297876070

※質問は原文ママです。

 

みなさん、ごきげんよう。今日もよろしくお願いします。

 

嫌なことだから忘れられないのです。

嫌なことを、簡単に忘れてしまったら、何度も同じことを繰り返してしまいます。

危険なことも同じです。危険から身を守るため、繰り返さないために、忘れないような仕組みになっているのです。

そして、忘れようとすればするほど、思い出します。

忘れようとする行為は、一旦思い出してから、思い出したモノを忘れようとする行為です。

これは、脳の仕組みだと考えられています。

聞いたことあるかもしれませんが、「ピンクの象を思い浮かべないでください」と言われると、まずピンクの象を頭に浮かべて、それから、ピンクの象を頭から消そうとします。

思い浮かべないためには、一度思い浮かべないといけないのです。

忘れようとするのも、それと同じです。

忘れたいと思うと、一度思い出さないといけません。

思い出したものを、忘れる行為が「忘れる」だからです。

だから、忘れようとすればするほど、思い出すのです。

なので、嫌いなモノを好きになる必要はありませんが、自分にとって普通になれば、いつの間にか忘れてしまうと思います。

それが、「慣れる」ということです。

早く忘れたいなら、わざと自分で思い出して、慣れて平気になってください。

そうすれば、いつの間にか忘れてしまいます。

わざわざ、思い出したくないなら、せめて忘れたいとは思わないことです。

忘れたいと思えば思うほど、思い出すからです。

○私は、私を不幸せにする

 

良かったことは、すぐに忘れてしまいます。

良かったことは、すぐに普通になるからです。

嬉しくて、感動するのは、一時だけです。

あっという間に「当たり前」「普通」になって、その時の感動も、みるみるうちに薄らいでいきます。

同じことが起こっても、初めての時のような感動は、もうありません。

良かったことは、簡単に慣れて、普通になります。

毎朝、食パンを食べる人が、昨日の食パンの味を覚えていますか?

今朝食べたのだって覚えているか怪しいものです。

人間は、良かったことは、簡単に忘れてしまうのです。

嫌なことは、簡単に忘れられない。だけど良いことは簡単に忘れてしまいます。

だから、いつも、頭の中、心の中は、嫌なこと、心配なこと、不安な事でいっぱいです。

だから、人は幸せになりたいと願うのです。

ここで、脳の仕組みを思い出してください。

幸せになりたいと願うと、人はまず不幸せでないといけないのです。

不幸せである自分を認識して、不幸せな自分が幸せになろうとする。

これが幸せを願うという行為です。

先に不幸せな自分がいるのではないのです。

幸せになりたいと思った時、私は、私を不幸せにするのです。

私が、不幸せな理由を探し始めるのです。

たとえば、給料安いとか、上司がウザいとか、満員電車が苦痛だとか。

幸せになりたいと願うためには、私が不幸せでなければならないのです。

「幸せになりたい」という願いと、自分は「不幸せだ」という感覚はセットなのです。

じゃ、どうするか?というと、幸せを願わないことです。

願えば願うほど、不幸せになるからです。

○今目の前にあるモノ、事に対応する

 

じゃ、どうすれば幸せになれるんですか?

それが、もう駄目です。

それが、すでに幸せを願っているからです。

今目の前にあるモノ、事に対応するだけで良いのです。

たとえば、目の前にやるべきことがあればやる。目の前にご飯があれば食べる。汚れているところがあれば掃除する。困っている人がいたら手を差し伸べる。

気づかないこともいっぱいあるでしょう。

気づいたことだけで良いのです。

その代わり、気づいたことはやりましょう。

そうしないと、それが気になって、「嫌なこと」になってしまうからです。

それが、自分を不幸せにするからです。

気づいたこと、思ったことはやりましょう。

 

では、ごきげんよう。さようなら。

 

 

電子書籍を出版しています。
Unlimited会員なら0円で購入できます。
ぜひ、お読みください。m(_ _)m

●嫌なことの忘れ方|忘れようとすればするほど思い出のまとめ

今日は「嫌なことの忘れ方|忘れようとすればするほど思い出すと題して、嫌なことの忘れ方について考えました。

○嫌なことの忘れ方|忘れようとすればするほど思い出
嫌いなモノを好きになる必要はありませんが、自分にとって普通になれば、いつの間にか忘れてしまうと思います。
それが、「慣れる」ということです。
早く忘れたいなら、わざと自分で思い出して、慣れて平気になってください。
そうすれば、いつの間にか忘れてしまいます。
わざわざ、思い出したくないなら、せめて忘れたいとは思わないことです。

○私は、私を不幸せにする
幸せになりたいと願うと、人はまず不幸せでないといけないのです。
不幸せである自分を認識して、不幸せな自分が幸せになろうとする。
これが幸せを願うという行為です。
先に不幸せな自分がいるのではないのです。
幸せになりたいと思った時、私は、私を不幸せにするのです。

○今目の前にあるモノ、事に対応する
じゃ、どうすれば幸せになれるんですか?
それが、もう駄目です。
それが、すでに幸せを願っているからです。
今目の前にあるモノ、事に対応するだけで良いのです。

 

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。

「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング
くろちゃんのメルマガ 日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m