Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング

幸せは自分の心が決める|人を不幸せにした先に、自分の幸せはあるのか?

amazonチャージ  コンビニ・銀行でチャージする度最大2.5%ポイント

幸せは相対的なものです。

他人の幸せアピールを気にすることは、自分を不幸せにすることでもあります。

ですが、自分の幸せの要素に、他人の笑顔を加えることで、他人の幸せが自分の幸せになります。

今日は「幸せは自分の心が決める|人を不幸せにした先に、自分の幸せはあるのか?と題して、幸せは自分の心が決めるについて考えます。

 

世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。

毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

●幸せは自分の心が決める|人を不幸せにした先に、自分の幸せはあるのか?

○幸せは自分の心が決める|人を不幸せにした先に、自分の幸せはあるのか?

 

人を不幸せにした先に、自分の幸せがありますか?

yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10296558680

※質問は原文ママです。

 

みなさん、ごきげんよう。今日もよろしくお願いします。

 

「幸せは、いつも自分の心が決める」(相田みつを)と言います。

ですから、人を不幸せにしようが、自分が幸せだと思っていたら、それはやっぱり幸せです。

ただし、こうも言えます。

いくら、その人が幸せだと思っていても、それを評価する人が、「不幸せだ」と感じたら、評価した人にとっては不幸せです。

食べ物に例えるとわかりやすいと思いますが、いくら自分が美味しいと思っても、別の誰かが不味いと思えば、その人にとって、その食べ物は不味いのです。

いくら、その人のことを味音痴だといったところで、その人が不味いと思ったことを変えることはできません。

なので、その人が幸せか不幸せかは、自分には決められないのです。

一方で、たとえ、相手が自分は幸せだと言い張っても、こちらが相手を不幸せだと思ったとしたら、思ったことを変えることはできません。

だとすると、もし、自分を不幸せにした相手が、その先で幸せになることが許せない。その報いを受けて当然だと思ったとします。

その時点で、その人の不幸せは決定していると思いませんか?

○自分の不幸せを決めるのも自分

 

他人を不幸せにしたり、絶望させて、別の幸せを得たとしても、またそこで別の誰かを不幸せにするでしょう。

そして、また一人、また一人と、その人から、人が離れていきます。

その人は、自分が原因だと気づくまで何度も繰り返します。

それが、その人にとっての生き方であり「正義」だからです。

もしかすると、その人は自分が不幸せだとは気づいていないかもしれません。

自分が他人を裏切り、不幸せにしているのだと気づかないと、本当の幸せを一生知らずに、人生とはそんなものだと思って人生を終えるでしょう。

それを幸せだと思っているなら、その人にとって、それは幸せかもしれません。

ですが、その人にとって、それがもっとも不幸せなことです。

ですが、こうも言えるのです。

逆の視点から見れば、たとえ、その人が、自分のことを幸せだと思っていても、それを見ている人が、たとえば自分(私)が、その人が何度も同じ過ちを繰り返し、その度に人が離れていっていることに気づけば、自分(私)にとって、その人は不幸せです。

何が言いたいのか?というと、相手が幸せかどうかは、自分にとっては無関係だということです。

たとえば、自分を不幸せにした相手がSNSで幸せアピールをしていたとします。

それに嫉妬したり、羨ましく思えば、そう思った自分が不幸せになるということです。

相手が、本当に幸せかどうかは、わからないし、関係がないのに、自分が自分を不幸せにすることで、自分の中で相手は幸せになってしまうのです。

「幸せは、いつも自分の心が決める」。

この言葉は、自分の幸せのことを言っているのですが、自分の幸せを決める要素の中に、「他人と比べる」があります。

相手を幸せに思ってしまうことは、自分の不幸せを決めることになるのです。

「幸せは、いつも自分の心が決める」ということは、不幸せを決めるのも自分なのです。

○現実はいつも自分が作っている

 

ドラマ「真夏のシンデレラ」で、主人公のこんなセリフがあります。

私の目標は半径3m以内の幸せだから。

私は自分の半径3m以内の人たちが笑顔でいてくれたらそれでいい。

大事なモノが半径3m以内に全部あるっていった方がいいのかな。

家族も友だちも仕事も今も昔も未来も全部ここにある。

自分の周りにいる人の幸せが、実は自分の幸せに欠かせない要素のひとつだと気づかないと、人は自分のためにいくらでも自分の周りを傷つけます。

そして、自分の周りから笑顔が消えていきます。

自分の周りには、暗くて、活気もやる気もない空気が四六時中流れていることでしょう。

それを他人のせいにしていれば、さらに周りは傷つき、いっこうに空気は変わりません。

やったこともやらなかったことも、すべて自分に返ってきます。

「幸せは、いつも自分の心が決める」と言いますが、これは言い換えれば、「現実はいつも自分が作っている」ということなのです。

だとすると、人を不幸せにした先に、自分の幸せがあるはずがありません。

 

では、ごきげんよう。さようなら。

 

 

 

電子書籍を出版しています。
Unlimited会員なら0円で購入できます。
ぜひ、お読みください。m(_ _)m

●幸せは自分の心が決める|人を不幸せにした先に、自分の幸せはあるのか?のまとめ

今日は「幸せは自分の心が決める|人を不幸せにした先に、自分の幸せはあるのか?と題して、幸せは自分の心が決めるについて考えました。

○幸せは自分の心が決める|人を不幸せにした先に、自分の幸せはあるのか?
「幸せは、いつも自分の心が決める」(相田みつを)と言います。
食べ物に例えるとわかりやすいと思いますが、いくら自分が美味しいと思っても、別の誰かが不味いと思えば、その人にとって、その食べ物は不味いのです。
いくら、その人のことを味音痴だといったところで、その人が不味いと思ったことを変えることはできません。

○自分の不幸せを決めるのも自分
相手を幸せに思ってしまうことは、自分の不幸せを決めることになるのです。
「幸せは、いつも自分の心が決める」ということは、不幸せを決めるのも自分なのです。

○現実はいつも自分が作っている
やったこともやらなかったことも、すべて自分に返ってきます。
「幸せは、いつも自分の心が決める」と言いますが、これは言い換えれば、「現実はいつも自分が作っている」ということなのです。

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。

「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング
くろちゃんのメルマガ 日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m