モヤモヤ解消!片づけのコツ|今できることは今しよう!
モヤモヤした気持ちを解消するためには、その日のうちに問題を解決することです。
明日に繰り越す癖をつけてしまうとそれが習慣になって、それに一緒についてくるのが『モヤモヤ』なのです。
今日は『モヤモヤ解消!片づけのコツ|今できることは今しよう!』と題して、モヤモヤ解消!について考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
モヤモヤ解消!片づけのコツ|今できることは今しよう!
モヤモヤ解消!片づけのコツ
仕事後、その日あったことをモヤモヤとずっと考えてしまい、ひどく疲れます。
勝手に悪い方悪い方に考えてどんどん落ち込んでしまいます。
家に帰ったら面倒な事はもう考えたくありません。
オンオフの切り返しのいい方法などありませんか?
yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11282074376)
みなさん、ごきげんよう。今日もよろしくお願いします。
その日にモヤモヤすることがあったら、その日のうちに片をつけた方がいいです。
もっと言えば、モヤモヤする出来事が起きたら、今その場で片をつけることです。
おそらく、ほとんどの人が我慢をしたり、心を押し殺して、自分のモヤモヤを亡き者にしようとしていると思います。
そして、その場だけをしのいでやり過ごし、後から一人になった時に、そのモヤモヤに苦しんでいるのです。
そして、いつも書いていることですが、人間には『一貫性とコミットメント』という心理作用があります。
人間には、一度心に決めたことや実行したことに矛盾のない行動を今後も取ろうとする心理がありますから、一度我慢をすると、余程のことでない限り次も我慢をしてしまうのです。
いじめを我慢する心理も実はこれです。昨日も我慢したのだからと今日も我慢をしてしまうのです。
そうやって、モヤモヤはどんどん自分の中で膨らんでいきます。
今からでも遅くありません。
今あるモヤモヤは今のうちに片をつけた方がいいのです。
今できることは今しよう!
もちろん、すべての事を『今』片づけることはできないかもしれません。
ですが、これは心構えの話なのです。
『いっぺんに片づけるなんて無理だ』とハナから決めてしまって、やり残しをする心癖をつけてしまうと、それが当たり前になってしまって、モヤモヤを抱える癖はいつまでも解消されません。
今できることは今する。今日できることは今日中にする。今日できることは全部やって、どうしてもできないことは『明日やるリスト』に棚卸しをして、明日まずどうするか?まで決めて今日を終える。
それが片をつけるということです。
今日できることをすべてやっていれば、モヤモヤは小さいはずです。やれることは全部やっているのでモヤモヤはないかもしれないくらいです。
自分にできることがあったのにやっていない。それが後から『こうすればよかった』『ああすればよかった』というモヤモヤとして自分の心に残っているのです。
いつも手ぶらにする
人間関係でも原則は同じです。
言いたいことがあれば、『今言う』『今日言う』です。
『明日言おう』と思うと、明日になったときは『今日』ですから、また『明日言おう』になり、それを繰り返してしまいます。
だから『今』なのです。
やらない理由、言わない理由を探すのではなく、『どうすればやれるか?』『どうすれば言えるか?』を考えます。
どうすれば手ぶらになれるか?
これは仕事でも人間関係でも同じです。
どうしても明日にしかできないこともあるかもしれませんが、どうすれば今日できるだろう?と考える癖をつけます。
散々考えたあげく、できることをすべてやったあげく、明日にしかできないのなら、モヤモヤは残らないはずです。
オンオフの切り替えは必要ないのです。
物理的にも精神的にも『いつも手ぶらにする』という癖をいつでもオンにしておけばいいのです。
では、ごきげんよう。さようなら。
電子書籍を出版しています。
Unlimited会員なら0円で購入できます。
ぜひ、お読みください。m(_ _)m
モヤモヤ解消!片づけのコツ|今できることは今しよう!のまとめ
今日は『モヤモヤ解消!片づけのコツ|今できることは今しよう!』と題して、モヤモヤ解消!について考えました。
モヤモヤ解消!片づけのコツ
人間には、一度心に決めたことや実行したことに矛盾のない行動を今後も取ろうとする心理がありますから、一度我慢をすると、余程のことでない限り次も我慢をしてしまうのです。
そうやって、モヤモヤはどんどん自分の中で膨らんでいきます。
今からでも遅くありません。
今あるモヤモヤは今のうちに片をつけた方がいいのです。
今できることは今しよう!
今できることは今する。今日できることは今日中にする。今日できることは全部やって、どうしてもできないことは『明日やるリスト』に棚卸しをして、明日まずどうするか?まで決めて今日を終える。
それが片をつけるということです。
いつも手ぶらにする
散々考えたあげく、できることをすべてやったあげく、明日にしかできないのなら、モヤモヤは残らないはずです。
オンオフの切り替えは必要ないのです。
物理的にも精神的にも『いつも手ぶらにする』という癖をいつでもオンにしておけばいいのです。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません