選択を後悔しない|すべては決まっている

すべては決まっている。だから選択しても仕方ないとか、何もしないということではありません。
選択することも決まっているし、何を選ぶのかも決まっている。結果も決まっている。
良い選択と、悪い選択があると思っているから、決まっていると言われると選ぶ意味がないと思ってしまいます。
ところがそうではないのです。
今日は『選択を後悔しない|すべては決まっていると題して、選択を後悔しないについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
選択を後悔しない|すべては決まっている
すべては決まっている
すべては決まっているということを書いたことがあります。
人生で起こることはすべてシナリオ
仏教では、因果の道理といって、原因があって結果があるといいますが、すべてが決まっていると言うのなら、因果の道理とは矛盾していることになります。
因果の道理は、お釈迦様の説明原理だと考えています。ですが、大きく捉えれば、やはり原因があって結果があるのも間違いないのです。
世界のはじまりは、誰にもわかりませんが、必ずあったはずです。
そして、それが原因となり、今という結果があります。
ただし、最初に世界がはじまったときに、すべては決まった、というわけです。
ですから、その途中で何かを変えようとしても何も変わらない。なんとかしようとしてもなんともならないのです。
お釈迦さまは、そのことを悟られたのだと思います。
ですが、二元の世界を生きている私たちにそんなことを言っても理解することが出来ないので、因果の道理を使って説明したのです。
因果の道理は、人間がこの世界を幸せに生きるために提案された考え方です。
世界はひとつしかない
すべては決まっているという話は、非二元の世界からこの世界を見た場合の話です。
同じ世界を見ていても、非二元で見るか、二元で見るかで見え方は違います。
見え方ではなく考え方と言った方がいいのかもしれません。
二元の考え方では原因があって結果があるのです。
原因を変えれば結果が変わったはずだと考える。その経験を次に活かそうと考えます。
その考え方をすれば、良いことであれば再現できますし、悪いことであれば原因を変えれば違う結果が得られることになります。
ですが、よくよくこの世界のことを観察してみてください。
同じことなど、これまでかつて起きたことがないのです。
傾向として同じようなことは起こっている。そう感じるかもしれませんが、同じことはひとつもありません。
川はいつも同じように水が流れていますが、同じ水が流れたことは一度もありません。
ただ、水は蒸発して空気になり、また水(雨)になって還ってきます。
そういう意味では、同じ水が流れることもあると考えられますが、それは人間が死んで肉体を失い、魂(エネルギー)になり、また別のエネルギーと合わさって、別の肉体としてこの世に生を受けるのと同じです。
厳密に言えば同じではありません。
話が逸れました。
この世界はどんな考え方をするかで解釈が変わります。
ですが、それはふたつの世界があるということではありません。
私たちがどう考えるかで見え方がふたつあるというだけで、世界はひとつしかありません。
なんとかしようとしない
なんとかしようとしない。
でも、それは何もしないということではありません。
なんとかしたいと思うでしょう?
そう思うことも決まっていることのひとつです。
なんとかしたいと思えば、何かをすればいいのです。
ですが、何かをすることも、結果もすでに決まっています。
それを知る術はありませんので、自分が何かをすることによって結果が分かれると信じていたとしても道はひとつしかありません。
何を信じていても道はひとつです。
分かれ道のひとつを選んだとしたら、選んだ方の道しか体験できません。選ばなかった方を体験することは出来ないのです。
それは選んだ方の道しか無いということです。
どう考えると『私』は幸せですか?
何が起こっても決まっていたんだと信じるか?
自分の力で未来は変えられると信じるか?
信じた通りの道しか無いのですから。
選択を後悔しない|すべては決まっているのまとめ
今日は『選択を後悔しない|すべては決まっていると題して、選択を後悔しないについて考えました。
すべては決まっている
世界のはじまりは、誰にもわかりませんが、必ずあったはずです。
そして、それが原因となり、今という結果があります。
ただし、最初に世界がはじまったときに、すべては決まった、というわけです。
ですから、その途中で何かを変えようとしても何も変わらない。なんとかしようとしてもなんともならないのです。
世界はひとつしかない
よくよくこの世界のことを観察してみてください。
同じことなど、これまでかつて起きたことがないのです。
傾向として同じようなことは起こっている。そう感じるかもしれませんが、同じことはひとつもありません。
私たちがどう考えるかで見え方がふたつあるというだけで、世界はひとつしかありません。
なんとかしようとしない
なんとかしようとしない。
でも、それは何もしないということではありません。
なんとかしたいと思うでしょう?
そう思うことも決まっていることのひとつです。
なんとかしたいと思えば、何かをすればいいのです。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません