考えすぎずにすぐに行動に移す|頭で理解すれば行動出来る?

考えすぎて行動出来ないということがあります。
どうすれば?考えずに行動出来るようになるのでしょう?答えは簡単で考えずに行動するだけです。
今日は『考えすぎずにすぐに行動に移す|頭で理解すれば行動出来る?』と題して、考えすぎずにすぐに行動に移すについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
考えすぎずにすぐに行動に移す|頭で理解すれば行動出来る?
考えすぎずにすぐに行動に移す
物事を考えすぎる癖が治りません。私は、物事を考えすぎる癖があり、なかなか行動に移すことができません。どうすればすぐに行動に移すことができるようになりますか?
yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11276682511)
みなさん、ごきげんよう。
今日もよろしくお願いします。
『どうすれば?』というのが、すでに『考えている』ということなのです。
どうもする必要がないのです。考えずに行動するだけなのです。
たとえば、『ゴミをどうやって捨てるか?』を尋ねる人はいません。ただ、ポイッと捨てるだけです。
どうすれば考えないようになりますか?とは、そういうことを尋ねているようなものなのです。
まずは行動する。考えずに行動すればいいのです。そして、その結果を受けてまたそれに対して行動する。
もちろん、行動した結果を受けて、次にどうするか?を考えてもいいのですが、『まずは行動する』を実践すれば、考えすぎて行動出来ないという癖は治すことが出来るでしょう。
頭で理解すれば行動出来る?
ゴミの捨て方ではなくて、どうすれば断捨離出来るか?そういうことを聞いているのだと思われた人もいると思いますが、答えは同じです。
そんな事を考えているから、断捨離が進まないのです。
やって始めて分かることがあるのです。
それをやる前から分かろうとしているから、いつまで経っても行動出来ないのです。
それは、頭で理解すれば行動出来ると誤解をしているからです。本当に分かる、出来るとはそんなものではありません。
やってみて、体感してみて、分かる世界があるのです。
やってみると、なぜ出来なかったのかも見えてくるでしょう。なぜ出来なかったのかが分かると、それを次に生かすことが出来ます。それが学ぶということです。
行動からしか学べないことがあるのです。だから、まずはやってみることなのです。
出来るかもしれないという気持ち
最近話題の『ChatGPT』で『どうすればすぐに行動に移すことができるようになりますか?』と質問をしたら、以下のような回答が返ってきました。
1.目標を明確にする:何を達成したいのかを明確にすることが重要です。目標が明確であれば、行動に移すための明確な理由がわかります。
2.スケジュールを作成する:スケジュールを作成することで、やるべきことを明確にし、時間に余裕を持って行動に移ることができます。
3.小さなステップに分ける:大きな目標を小さなステップに分けることで、達成可能な目標にすることができます。小さなステップを踏みながら進めることで、モチベーションを維持しやすくなります。
4.習慣化する:行動を習慣化することで、自然に行動に移すことができます。例えば、毎日同じ時間に運動する習慣をつけることで、運動が当たり前の行動となり、行動に移りやすくなります。
5.ポジティブな環境を作る:ポジティブな環境を作ることで、行動に移ることがしやすくなります。周りの人たちや場所、雰囲気がポジティブであれば、自然と行動に移りやすくなるでしょう。
6.自分自身を追い込む:自分自身にプレッシャーをかけることで、行動に移ることができます。例えば、公言することで、自分自身を追い込むことができます。また、達成した際の報酬を自分で設定することで、モチベーションを高めることができます。
以上の方法を組み合わせることで、すぐに行動に移すことができるようになるでしょう。
とても良い『やり方』です。ですがこれはやり方です。
このやり方を支える『心のあり方』が大事なのです。
考えすぎる癖がある人は、これを見ても行動出来ないかもしれません。
この中の1つか2つが心にヒットして、これなら出来ると行動出来るかもしれません。
つまり、やり方だけ分かっても行動は出来ません。出来るかもしれないという気持ちになって始めて行動出来るのです。
出来るか?出来ないか?よりも、まずはやってみる。行動してみるという気持ちになることが行動の第一歩なのです。
では、ごきげんよう。さようなら。
電子書籍を出版しています。
Unlimited会員なら0円で購入できます。
ぜひ、お読みください。m(_ _)m
考えすぎずにすぐに行動に移す|頭で理解すれば行動出来る?のまとめ
今日は『考えすぎずにすぐに行動に移す|頭で理解すれば行動出来る?』と題して、考えすぎずにすぐに行動に移すについて考えました。
考えすぎずにすぐに行動に移す
たとえば、『ゴミをどうやって捨てるか?』を尋ねる人はいません。ただ、ポイッと捨てるだけです。
どうすれば考えないようになりますか?とは、そういうことを尋ねているようなものなのです。
まずは行動する。考えずに行動すればいいのです。
頭で理解すれば行動出来る?
頭で理解すれば行動出来ると誤解をしているからです。本当に分かる、出来るとはそんなものではありません。
やってみて、体感してみて、分かる世界があるのです。
出来るかもしれないという気持ち
やり方だけ分かっても行動は出来ません。出来るかもしれないという気持ちになって始めて行動出来るのです。
出来るか?出来ないか?よりも、まずはやってみる。行動してみるという気持ちになることが行動の第一歩なのです。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません