素直に生きるとは?|手の内を明かすこと?

素直に生きるとは、どういうことか?
yahoo知恵袋の質問に回答しました。
素直に生きるとは、心を開くことです。
では、どうすれば心が開けるのか?
今日は『素直に生きるとは?|手の内を明かすこと?』と題して、素直に生きることについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
素直に生きるとは?|手の内を明かすこと?
素直に生きるとは?
素直に生きるというのは、手の内を明かすという事ですが、その人生は、どうなるんですか?
いい人生になるんですか?
いい人生って何だという事もありますが。yahoo知恵袋より
素直に生きるというのは、心を開くということです。
そうなれば、自分の内面を明かすということもあって、それが手の内を明かすという感覚になるかもしれません。
手の内を明かすというのは、素直に生きるということのほんの一部というか、側面だと言えると思います。
どうすれば心が開けるかですが、それは自分だけの力ではなくて、周り(相手)の力も大きいです。
相手が信じられる相手だと心を開くことが出来ます。
心を開いて内面をさらけ出してもバカにされない。
聞いてくれる。
一緒に考えてくれる。
そう感じれば、勇気をもって心を開くことが出来るでしょう。
ですから、心を開いて欲しい相手がいるとしたら、相手が安心して心が開けるように親身になって聞き、一緒に考え、決してバカにしないという態度にならないといけません。
逆に自分が心を開きたいと思うのなら、相手を信じることです。
相手を信じることで、自分が伝えようとしていることが本気なのだという深い思いが伝わります。
そうすれば相手も簡単な気持ちでは聞けなくなります。
ましてやバカにするなど出来なくなります。
心を開くとはどういうことか?
では、心を開くとはどういうことか?ということですが、自分の心に思い込みや先入観などを持たずにありのままに物事を見ることです。
出来るだけ簡単にシンプルに物事を捉えることです。
言いたいこと、考えていることの周りにへばりついた余計な飾りというか、怖れというか、そういったものを出来るだけ削ぎ落として削ぎ落として、一番シンプルにしたものをまずは自分が掴み取ることです。
そうすることで、まずは自分が自分に対して素直になることが出来ます。
自分が自分に対して素直でないのに、相手に対して素直になれるはずがありません。
というより、自分に対して素直な姿が相手から見ても素直に映るのです。
まずは、自分の思いから思い込みや先入観を排除してシンプルで純粋なモノにすることを心がけます。
これは素直になろうとするときに急にやっても出来るものではありません。
普段から素直で生きるということを実践しておかないといけないと思います。
素直に生きるといい人生になるか?
いい人生になるか?
なります。
少なくても僕はなると考えています。
繰り返しになりますが、素直に生きるとは、自分の心に対しても素直に生きるということだからです。
他人に対して、素直になるとか、手の内を明かすということは、自分に対して素直に生きた結果です。
自分に対して素直気生きることが出来なければ、他人の目を気にして言いたいことややりたいことを我慢したり、嘘をついたりしてしまいます。
それで仮に他人との関係がよくなったとしても、それは一時的で表面的なことです。
自分の心はいつまでも不幸です。
自分に素直に生きた結果、他人と一時的にうまくいかなくても自分を信じて素直に生きていれば、その誠実さを評価してくれる人は必ずいます。
素直に生きることが人生で一番大事なことではないかと思っています。
素直に生きるとは?|手の内を明かすこと?のまとめ
今日は『素直に生きるとは?|手の内を明かすこと?』と題して、素直に生きることについて考えました。
素直に生きるとは?
素直に生きるというのは、心を開くということです。
そうなれば、自分の内面を明かすということもあって、それが手の内を明かすという感覚になるかもしれません。
手の内を明かすというのは、素直に生きるということのほんの一部というか、側面だと言えると思います。
心を開くとはどういうことか?
自分の心に思い込みや先入観などを持たずにありのままに物事を見ることです。
出来るだけ簡単にシンプルに物事を捉えることです。
言いたいこと、考えていることの周りにへばりついた余計な飾りというか、怖れというか、そういったものを出来るだけ削ぎ落として削ぎ落として、一番シンプルにしたものをまずは自分が掴み取ることです。
素直に生きるといい人生になるか?
素直に生きるとは、自分の心に対しても素直に生きるということだからです。
他人に対して、素直になるとか、手の内を明かすということは、自分に対して素直に生きた結果です。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません