マニュアル社会に対して思うこと|人のせいにしない

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

もともとはジェンダー差別に関する質問に回答したのですが、その質問者さまが素晴らしいので、さらに深い話になりました。

マニュアル社会になって思考停止している人が多いのです。

それは人のせいにして生きている人が多いということでもあります。

今日は『マニュアル社会に対して思うこと|人のせいにしない』と題して、人のせいにしないについて考えます

 

世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。

毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

マニュアル社会に対して思うこと|人のせいにしない

ジェンダー差別について思うこと

ジェンダー差別について質問です。

①女子に【女子力高いね】と言うのはジェンダー差別になると思いますか?

②男子に【男らしいね】って言うのはジェンダー差別になると思いますか?

学校の授業でジェンダー差別についてやったのですがどんなことがジェンダー差別に当たるかを班ごとに意見まとめて発表するって時間があったのですが正直「え?それもダメなの?」とか「過剰反応しすぎでは」って思うことが何個かあって気になりました。

yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13265460553

みなさん、ごきげんよう。

今日もよろしくお願いします。

こう回答しました。

男女区別をつけることがジェンダー差別みたいなので、恐らく①も②も当てはまるのでしょう。

おっしゃる通り過剰反応しすぎだと僕も思います。

というよりこの世の理に反しています。

ジェンダー差別という概念こそが差別なのではないか?と思います。

確かに女性というだけで就きたい職業につけなかったとか、売られていく女の子がいたり、女性というだけで不当な扱いを受けたり我慢を強いられた歴史があります。現代でもその習慣が根強く残っている地域や職業も少なくないからこそ、声をあげている人がいるわけです。

声をあげたことは素晴らしいことです。

NHKの朝ドラは、ぼぼ全作品が女一代記になっています。

明治・大正・昭和初期を生き抜いた女性の半生や生涯を描いたい作品が多い、それは現代の言葉で言えばジェンダー差別との戦いの人生です。

女だから、子どもだからというだけで奉公に出される。学校に行けない。そういう境遇の中でヒロインが活躍していく姿が多くの視聴者の心を掴んでいます。

現代になり、すべての人ではないでしょうが、多くの人が声をあげられるようになりました。

ですが、それも行き過ぎるとどうか?と正直思います。

以下回答に対する返信です。

おっしゃる通り過剰反応しすぎだと僕も思います。

というよりこの世の理に反しています。

ジェンダー差別という概念こそが差別なのではないか?と思います。

どちらかと言うと自分もこの考えで話し合いの時間の時に次々ジェンダー差別だって項目をあげる子がいたのですが「なんでそんなにすぐに思いつくんだろう」と思って。

確かに差別なのかな〜と思いながらもそもそもこうやって項目あげてこれは差別って区別してくのは差別にはならないのだろうかとかグルグル考えてしまって…

質問者さまのような思いを抱く人もいます。ジェンダー差別という概念が、これまで差別と思っていなかったものまで差別にしてしまい差別が拡大助長して、お互いが生きにくい世界を作っている気がしてなりません。

マニュアル社会に対して思うこと

回答の返信にさらに返信したのですが、

そうやって社会の風潮に流されずに自分の頭で考える質問者さまはすごいです。

世の中がそうだから、そうだと思考停止している人が大人でもたくさんいます。

本当のところ正解なんてありません。

あるのは自分にとっての正解です。

それに反して生きていると、いくら世の中的にはOKでも生きづらくなってしまいます。

今の感覚を大切にしてほしいと思いました。

元の質問そのものよりも感動したのは質問者さまの感覚についてです。

現代はマニュアル社会です。

『こういうルールだから』、『マニュアルだから』と言われると、何の疑問も持たずに考えることをやめてしまいます。

だから、少し考えればおかしいとわかるようなこともそのままスルーします。

マニュアル以外のことをすると怒られるので、考えてはいけないし、考えると損なのです。

おかしいところがあってもマニュアル通りにしているからOK。それ以上は考えない。

つまりは人のせいです。

交通ルールを守っているのだから、事故にあっても自分のせいではないのです。

確かに裁判をすれば勝てるかもしれませんが、死んでから裁判で勝っても仕方ないでしょう。

回答にも書きましたが、質問者さまにはぜひその感覚を大切にしてほしいと思いました。

理想通り生きられないのを人のせいにしない

マニュアル社会に対して思うこと|人のせいにしないのまとめ

今日は『マニュアル社会に対して思うこと|人のせいにしない』と題して、人のせいにしないについて考えました。

ジェンダー差別について思うこと 
ジェンダー差別という概念こそが差別なのではないか?と思います。

マニュアル社会に対して思うこと 
現代はマニュアル社会です。
『こういうルールだから』、『マニュアルだから』と言われると、何の疑問も持たずに考えることをやめてしまいます。
だから、少し考えればおかしいとわかるようなこともそのままスルーします。
マニュアル以外のことをすると怒られるので、考えてはいけないし、考えると損なのです。
おかしいところがあってもマニュアル通りにしているからOK。それ以上は考えない。
つまりは人のせいです。

人のせいにしない 
『自分はこうありたい』、『こんな人間になりたい』人それぞれですが、理想はあるでしょう。
それを『理想ばかり言ってられない』というのは、自分が妥協しているだけです。
自分が妥協しているのを人のせいにしてはいけないのです。

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。

「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!