平等という言葉は危うい|本当の平等、本当の差別とは?
今日は平等という言葉考えます。 平等という言葉はとても素晴らしい言葉ですが、一歩間違うと、 ...
何のために生きているのか?|私は『私』が幸せになるために生きている
何のために生きているのか? その本質を間違っていると、大切にするものも間違ってしまいます。 ...
他人の意見は目に見えない世界の入り口
目には見えない世界と言っていますが、オカルトの世界のことではありません。 『私』には心理的 ...
邪魔をする人がいなければ成功することは決まっている
『そう思えばそうなる』といいます。 成功すると思えば成功出来るのに、なかなかそう思えない『 ...
河瀨直美さんの東大入学式での祝辞が波紋を呼んでいます
映画監督の河瀬直美さんの東大入学式での祝辞が波紋を呼んでいると聞いて、You Tubeで聞 ...
人と人の繋がり、絆について考える
私たちは、深い絆で結ばれています。 単なる絆ではなく、深い絆なのです。 その絆はかつて切れ ...
絶対的な正義はない|すべての物事はつねに流動的
絶対的な正義はないというお話しです。 その理由は、人それぞれに正義があるからですが、人それ ...
この世界は有るものと無いもので出来てる|ずっと『今ここ』にいつづける
あるものを見るということを最近何度も書いています。 抽象的な話で伝わりにくいと思いますが、 ...
自分は全体の中のひとり|私と世界は1セット
月並みですが、人間はひとりでは生きていないものです。 それは助け合って生きているとか、ひと ...
自分を見ている自分|苦しい人生と苦しくない人生どっちがいいですか?
自分を見ているもうひとりの自分というのは意識するだけで簡単に創り出すことが出来ます。 創り ...
中庸は神様目線で
今日も中庸について書いていきます。 ともいきは『中庸』のことでもあるからです。 中庸でない ...
自分と世界は表裏一体|世界が消えると自分が消える
自分だけが成功しようとか、悪いことが起こると他人のせいだとか。実はそんなことはありえないの ...
死とは?無ではなく世界と一体になること
世界一、幸せなみなさんへ 今日も読んでいただき 感謝しています。 そして、 幸せでいてくれ ...