人生で起こることは、すべて受け入れることが大切 |現実を受け入れて前に進む

現実を受け入れるというのは、丁寧に一歩々進んでいくことです。
受け入れながら前に進むのです。
今日は『人生で起こることは、すべて受け入れることが大切 |現実を受け入れて前に進む』と題して、人生で起こることは、すべて受け入れるについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
人生で起こることは、すべて受け入れることが大切 |現実を受け入れて前に進む
人生で起こることは、すべて受け入れることが大切
親が亡くなってからなんのやる気も起きなくて、
仕事に行こうとは思うんですけどいつも通り家出て電車乗って職場の最寄り駅で降りようとしたら体が固まって降りれなくなってそのまま電車乗ってお母さんが入院してた病院にいってぼーっとして時間潰して帰るっていうのか最近繰り返されてて自分でも怖いなって思うし友達と遊ぶのはできるのに仕事には行けないっていう自分が嫌いだし自分に甘すぎますよね
病院に行くとまだお母さんが生きてる感じがして病室行けば会えるかなとか思います。私病気ですかね?
yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12276764492)
みなさん、ごきげんよう。
今日もよろしくお願いします。
人生で起こることは、すべて受け入れなければいけません。
どんなことでもです。
なぜなら、変えることが出来ないからです。
変えることが出来ないことに執着してしまうと、心が同じところで留まってしまいます。遊ぶことが出来るのは、きっとその束の間忘れることが出来るからだと思います。仕事だと集中出来ないのでしょう。
人によっては逆の場合もあるかもしれませんが、それは人それぞれ致し方ないことです。
心の内は他人にはわかりませんから、遊べるのに、なんで仕事が出来ないの?と責められることもあると思います。
自分も自分のことを責めているから、他人の目が余計にそのように映ります。
親の死も、それによって仕事が出来ない自分も、すべて受け入れないといけません。
受け入れていないから、心がそこに留まってしまっているのです。
受け入れることと、前を向くことは別のステージ
受け入れるというのは、悲しいことを悲しい、苦しいことを苦しいと味わうことです。
受け入れるということを『受け入れて前を向く』ことだと思っている人もいるかもしれません。
『前を向く』のは次の段階です。
受け入れることと、前を向くことは別のステージです。
『受け入れなければいけない』と言われた時に『立ち直る』ことを求められていると思うから『受け入れられない』のです。
それは誤解です。
まずは受け入れるのです。そして、しっかりと悲しみ、苦しみます。どっぷりと浸ります。
そうすると、立ち直ることが出来るのです。
しっかりと悲しめていないのです。しっかりと苦しめていないのです。
しっかり悲しめないのは、現実を受け入れていないからです。
現実を受け入れ、起こる感情を味わい、味わい尽くしたら、そこから立ち直ることが出来るのです。
現実を受け入れて前に進む
質問者さまなら、病院に行きたければ行っていいと思います。そこにはお母さんはいません。そこでお母さんが死んだことを認め受け入れたらいいのです。
そして、悲しみを味わい、味わい切ったら、お母さんがいない『これから』を生きればいいのです。
心が留まっているのに、前を向けと言われても無理なのです。
まずは、その場所で『今』という現実を味わい、受け入れて、そして次は前を向くのです。
人は一歩々しか前に進めません。一段々しか階段を登れないのです。
では、ごきげんよう。さようなら。
電子書籍を出版しています。
Unlimited会員なら0円で購入できます。
ぜひ、お読みください。m(_ _)m
人生で起こることは、すべて受け入れることが大切 |現実を受け入れて前に進むのまとめ
今日は『人生で起こることは、すべて受け入れることが大切 |現実を受け入れて前に進む』と題して、人生で起こることは、すべて受け入れるについて考えました。
人生で起こることは、すべて受け入れることが大切
人生で起こることは、すべて受け入れなければいけません。
どんなことでもです。
なぜなら、変えることが出来ないからです。
変えることが出来ないことに執着してしまうと、心が同じところで留まってしまいます。
受け入れることと、前を向くことは別のステージ
受け入れるということを『受け入れて前を向く』ことだと思っている人もいるかもしれません。
『前を向く』のは次の段階です。
受け入れることと、前を向くことは別のステージです。
現実を受け入れて前に進む
心が留まっているのに、前を向けと言われても無理なのです。
まずは、その場所で『今』という現実を味わい、受け入れて、そして次は前を向くのです。
人は一歩々しか前に進めません。一段々しか階段を登れないのです。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません