自己理解を深めるためのシンプルな方法|あなたが試してみるべき理由

自己理解を深めるには、自分のことを良く知ることです。
どんな時にどんな気持ちになるのか?どんなことに喜び、傷つくのか?
自己理解が深まると、それ以外のこともよく理解出来るようになります。
今日は『自己理解を深めるためのシンプルな方法|あなたが試してみるべき理由』と題して、自己理解を深めるについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
自己理解を深めるためのシンプルな方法|あなたが試してみるべき理由
自分を丁寧に観察する
自己理解を深めると人生が豊かになる|自分を丁寧に観察する
人生をより豊かなものにする為に自己理解を深めたいと考えています。オススメの方法を教えていただけませんか?
yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13276735953)
みなさん、ごきげんよう。
今日もよろしくお願いします。
『自己理解』。自分を知るためには、出来事に対して自分がどう反応するのかを丁寧に観察することです。
そうすると、自分というものがよく見えてきます。
どんな言葉を掛けられたら、自分はどんな気持ちになるのか?
どんなモノを見ると、自分はどんな感情を抱くのか?
誰と一緒に居ると、自分はどんな気持ちで過ごせるのか?
すべて、出来事に対する自分の反応です。その時々の自分の反応を丁寧に観察をすると自分がよく見えてきます。
自分がよく見えてくると、他人のこともよく見えてきます。
他人が、どんな時にどんな反応をするのか?
もちろん、心の内まではわかりませんが、どんな行動、振る舞いをするのかはわかります。
今までの自分より倍丁寧に自分を観察することが出来たら、単純に倍の人生を生きているくらいの濃い人生になります。
人生がより豊かになります。
自分の内と外で区別をしない
自分を観察する時に気をつけないといけないのは、自分の内と外で区別をしないことです。
どういうことか?というと。内とは心のこと。思うこと。他人の目には見えないことです。
外とは振る舞いのこと。行動のこと。他人の目にも見えることです。
自分は内のことがわかるので、『本当はこう思っていた』『他人には本当の自分のことはわからない』と言って言い訳をします。
他人は外のことしかわかりませんから『あいつは行動しなかった』と言って責めてきます。
しかし、『思ったこと』も『行動しなかったこと』も、どちらも自分です。思ったことだけが本当ではありませんし、行動しなかったことだけが本当ではありません。
つまり、『思ったけど、行動しなかった』のが自分です。それが自分の反応だった。それが丁寧に自分を観察するということです。
そして、自分を丁寧に観察することが出来ると、他人の内について慮ることが出来るようになります。
もちろん、目には見えないので、すべてがわかるわけではありませんが『自分にはわからない事情がある』ことがわかるようになります。
自己理解を深めると世界が倍に広がる
目に見えることだけで、相手を決めつけたり、責めたり、わかった気になると、ともて厳しいジャッジをしてしまします。
しかし、『相手には相手にしかわからない事情がある』『わからないことがあるかもしれない』と思うと優しいジャッジが出来るようになります。
相手の見える部分だけではなく、見えない部分にも思いを馳せることが出来ると、これまで見えなかったことを感じることが出来るようになり、これまでより世界が倍に広がります。
自己理解を深めると人生がより豊かで濃いモノになります。
では、ごきげんよう。さようなら。
電子書籍を出版しています。
Unlimited会員なら0円で購入できます。
ぜひ、お読みください。m(_ _)m
自己理解を深めるためのシンプルな方法|あなたが試してみるべき理由のまとめ
今日は『自己理解を深めるためのシンプルな方法|あなたが試してみるべき理由』と題して、自己理解を深めるについて考えました。
自分を丁寧に観察する
自分を知るためには、出来事に対して自分がどう反応するのかを丁寧に観察することです。
そうすると、自分というものがよく見えてきます。
どんな言葉を掛けられたら、自分はどんな気持ちになるのか?
どんなモノを見ると、自分はどんな感情を抱くのか?
誰と一緒に居ると、自分はどんな気持ちで過ごせるのか?
すべて、出来事に対する自分の反応です。その時々の自分の反応を丁寧に観察をすると自分がよく見えてきます。
自分の内と外で区別をしない
『思ったこと』も『行動しなかったこと』も、どちらも自分です。思ったことだけが本当ではありませんし、行動しなかったことだけが本当ではありません。
つまり、『思ったけど、行動しなかった』のが自分です。それが自分の反応だった。それが丁寧に自分を観察するということです。
自己理解を深めると世界が倍に広がる
相手の見える部分だけではなく、見えない部分にも思いを馳せることが出来ると、これまで見えなかったことを感じることが出来るようになり、これまでより世界が倍に広がります。
自己理解を深めると人生がより豊かで濃いモノになります。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません