感情をコントロールする方法|常に今の自分を包み込む

一度思ったことを変えることは出来ません。
ですから、起こった感情を受け入れて、これからどうするか?というふうに考えます。
今日は『感情をコントロールする方法|常に今の自分を包み込む』と題して、感情をコントロールする方法について考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
感情をコントロールする方法|常に今の自分を包み込む
感情をコントロールする方法
僕は何かを感じるのが嫌になったので、
ある程度自分で感情をコントロールして、
感情の波がない、何も感じない状態に自分を追い込みました。
しかしそれで分かったのですが、
感情の波があまりに薄いのも、
居心地が悪いと言うことです。
みなさんはどうやって、感情をコントロールしていますか?
あるいは、感じたまま、流されるままに生きるのもアリかなと思っています。
yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12276528952)
みなさん、ごきげんよう。
今日もよろしくお願いします。
出来事に心がどう反応するか?それが感情です。
『感情の波がない』というのは、嫌なことが起こってもあまり苦しまない。その代わり、良いことがあってもあまり喜ばないということです。
嫌な出来事の時に『苦しまない』のは良いことですが、良いことがあってもあまり喜ばないというのは居心地が悪く勿体ないでしょう。
嫌な出来事があれば、苦しんだり、悲しんだりする。これが当たり前の反応のようですが、実はこれは思い込みです。
苦しいことがあったとしても『このことがあったおかげで成長出来る』と喜んでもいいのです。
感情をコントロールするというのは、『○○な出来事』が起こった時にはどう反応するか?を予め決めておくことです。
悪いことがあった時は『このことがあったおかげで』と思うように決めておくと、だいたいのことがカバー出来ます。見ることなすことが『このおかげで』と思えるようになります。
悪いことが起こった時に、そうやって感情をコントロールをすることを決めておき。良いことが起こった時には、素直に安心して、喜んだり楽しんだりすればいいのです。
今と今とを、丁寧につなげていく
感じたこと。思ったことを変えることは出来ません。
思ってしまったことをなかったことには出来ないのです。
『こう思った』ということを受け入れて、そこからどうするか?が大事です。
『嫌だな』。『しかし、このことがあったおかげで・・・。』とつなげていきます。
『人生、やり直しは出来ないが、出直しは出来る』。このことは、今この瞬間にも当てはまります。
今を受け入れて、そこからどうするか?
今と今とを、丁寧につなげていかねばなりません。
気持ちをショートカットしてしまうと必ず無理が起こります。
書道の先生のお言葉です。『一画の終わりは次の画のはじめなんです。それが筆を使うということ』。
原因と結果はセットです。結果は次の結果の原因になる。そこを雑に扱うと『なぜか?わからないけど苦しい』ということになってしまいます。
常に今の自分を包み込む
間違えた時は、どこで間違えたかを分析して、次に生かしていきます。
ショートカットしてはいけないのは、そのためです。
人間は間違えます。間違ったときに戻ってやり直すことは出来ません。ですから、それを受け入れてこれからどうするか?というふうに考えます。
そのために丁寧つなげておかないといけません。
感じたまま、流れのままに生きるしかないのですが、それを受け入れてどう反応するか?を決めておくこと。もし、思った通りに反応出来なかったときに、それを受け入れて、どう反応するか?
常に今の自分を包み込んで包み込んで。そしてどうするか?が大切なことなのです。
では、ごきげんよう。さようなら。
電子書籍を出版しています。
Unlimited会員なら0円で購入できます。
ぜひ、お読みください。m(_ _)m
感情をコントロールする方法|常に今の自分を包み込むのまとめ
今日は『感情をコントロールする方法|常に今の自分を包み込む』と題して、感情をコントロールする方法について考えました。
感情をコントロールする方法
感情をコントロールするというのは、『○○な出来事』が起こった時にはどう反応するか?を予め決めておくことです。
悪いことがあった時は『このことがあったおかげで』と思うように決めておくと、だいたいのことがカバー出来ます。見ることなすことが『このおかげで』と思えるようになります。
今と今とを、丁寧につなげていく
『人生、やり直しは出来ないが、出直しは出来る』。このことは、今この瞬間にも当てはまります。
今を受け入れて、そこからどうするか?
今と今とを、丁寧につなげていかねばなりません。
気持ちをショートカットしてしまうと必ず無理が起こります。
常に今の自分を包み込む
感じたまま、流れのままに生きるしかないのですが、それを受け入れてどう反応するか?を決めておくこと。もし、思った通りに反応出来なかったときに、それを受け入れて、どう反応するか?
常に今の自分を包み込んで包み込んで。そしてどうするか?が大切なことなのです。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません