今の自分に満足できない自分を変えるためにやるべきこと

幸せになるためには『今在るもの』を見ることです。
今にないものを見ているから不幸せになります。
今に満足するためにやるべきこととは?
今日は『今の自分に満足できない自分を変えるためにやるべきこと』と題して、今の自分に満足するについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
今の自分に満足できない自分を変えるためにやるべきこと
今に満足出来ない
どこにいても満足しない。
今に満足できないです。
働いている職場も
住んでる場所も
人付き合いも
昔からそういうことはありましたが
歳を増すごとにひどくなってきてます。
その度に転々と職も住む場所も変えてきてます。
そういう傾向のため、人付き合いもその場だけで昔からの知り合いや友人がいません。
コロコロ気持ちも変わりやすいから
こうなのかな…と思ってしまいます。
こういう自分を直したいです。
変わりたいけど変わるためにはまず何をすべきでしょうか?
yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14268244674)
みなさん、ごきげんよう。
今日もよろしくお願いします。
今この瞬間にあなたが無常の喜びを感じていないとしたら、理由は一つしかない。
自分が持っていないもののことを考えているからだ。
喜びを感じられるものは、全てあなたの手の中にあるというのに。
- アントニー・デ・メロ -
(インド出身のカトリック司祭 / 1931~1987)
これはとても素晴らしい名言です。
他の回答には『今の場所で良かったことを数える』というアドバイスがあって、その通りだなと思いました。
ですが、もう少し悩みは深いというか。
それが出来なかったからこその、これまでの人生だったのだろうと思ったのです。
何度も質問を読み返しました。
そして、質問者さまと同じ景色を見ようと努めました。
『淋しさ』と『後悔』のようなものを感じました。
取り返しのつかない。やり直しのきかない思いです。
やり直しは出来ないにしても、これからでも手に入れることは出来ないか?という思いです。
そのためにまず何をするべきか?という切実な思いです。
『今の私』に満足すること
なぜ、今の私があるのでしょう?
それは、いつも今の私に満足出来なかったからです。
どこの街に住んでいても、どんな会社で働いていても、どんな人間関係があっても、その『私』に満足出来なかったのです。
”まず”というよりも、やらないといけないことは『今の私』に満足することでしょう。
昔からそういうことはありましたが
歳を増すごとにひどくなってきてます。
その度に転々と職も住む場所も変えてきてます。
そういう傾向のため、人付き合いもその場だけで昔からの知り合いや友人がいません。
この私を否定していたら、やはりまた今じゃない私を探してさまようことになると思います。
矛盾しているように感じるかもしれませんが、今の私、これまでの人生に満足することです。
それは、それで良かったと気づくことです。
なぜなら、その都度自分で選択してきた『今』だからです。
今在るものが愛おしくなる
今の私に満足すること。
人付き合いもその場だけで昔からの知り合いや友人もいない『今の私』、『これまでの人生』もそれはそれで良かったと今に満足することです。
それが今、私の手の中に在るものだからです。
今の私、今私の手の中に在るものを見ることが出来たら、今の私の周囲に在るものの見え方が変わってくると思います。
かけがえなのないモノというと大仰かもしれませんが、愛おしくなってくると思います。
そして、今在るものが愛おしくなれば、それは長い付き合いの始まりになるはずです。
今いる場所、今の仕事、周囲にいる人たちとも長い付き合いが始まると思います。
では、ごきげんよう。さようなら。
今の自分に満足できない自分を変えるためにやるべきことのまとめ
今日は『今の自分に満足できない自分を変えるためにやるべきこと』と題して、今の自分に満足するについて考えました。
今に満足出来ない
今に満足出来ないのはこれまでの生き方の表れです。
これまでの人生をやり直しは出来ないにしても、足りないものをこれからでも手に入れることは出来ないか?という思いです。
そのためにまず何をするべきか?という切実な思いです。
『今の私』に満足すること
今の私を否定していたら、やはりまた今じゃない私を探してさまようことになると思います。
矛盾しているように感じるかもしれませんが、今の私、これまでの人生に満足することです。
それは、それで良かったと気づくことです。
今在るものが愛おしくなる
今の私、今私の手の中に在るものを見ることが出来たら、今の私の周囲に在るものの見え方が変わってくると思います。
かけがえなのないモノというと大仰かもしれませんが、愛おしくなってくると思います。
そして、今在るものが愛おしくなれば、それは長い付き合いの始まりになるはずです。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません