イメージを変えると行動が変わる|今を最高にする

今日は『イメージを変えると行動が変わる|今を最高にする』と題して、イメージを変えると行動が変わるについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
イメージを変えると行動が変わる|今を最高にする
人はイメージしている通りに行動する
長文失礼します。声についての悩みです。私は居酒屋でバイトをしています。小中高と声が小さいとよく言われてきました。普段家にいても大声を出すことはないです。
恐らく人と話すのが苦手だったり、自分の声が嫌い(よく意外と低いねって言われる)で極力低くならないような発生の仕方をしているのも原因だと思います。大学生になってそんな自分を変えようと居酒屋のバイトに決めました。しかし今、辞めた方がいいのではないかと思い始めました。仕事が全くできないとからではなく、大きな声が出せなくてお店に迷惑を掛けてると思ったからです。
(中略)
ただ大きな声を出せばいいだけなのになんでそんなことも出来ないのかという人もいるかもしれません。しかし、意識しても全然大きな声が出せないのです。喉に音量のストッパーでもあるのかと思うくらいです。大きい声を出そうとすると怒鳴ったような感じになります。自然な感じに大きな声を出せるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。
yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13263413088)
こういう方に試して欲しいのは、大きな声を出そうとするのではなく、話す相手が実際よりも5m先、10m先にいるつもりで話すことです。
あまりに遠いと怒鳴るようになってしまうので、5m〜10mくらいがいいのではないか?と思います。
大きな声が出せなくなった理由は必ずあります。
しかし、今の自分というのは、様々な理由があって今がありますから、今困っているのは声の大きさの問題だとしても原因を特定するのは難しい場合があります。
理由がわかったとしても、だから治せるというものでもありません。
それでも遠くにいる人に小さい声で話す人はいないわけです。
距離があれば自然と声は大きくなります。
相手がすぐそばにいると思っているから声が小さくなってしまうのです。
だったら、実際の距離よりも遠くにいるとイメージします。
1m先にいるなら、5m先にいるとイメージする。
5m先にいるなら10m先にいるとイメージするのです。
人はイメージしている通りに自然と行動するものです。
イメージをシンプルに具体的にする
人はイメージした通りに自然と行動します。
忙しければ動くスピードがあがりますし、暇ならスピードが落ちます。
人が見ていると思えば、いつもよりキチンとします。
あくまでも自分比です。
なので、思った通りにならないと思っているかもしれませんが、実は逆で思った通りにしかなっていないのです。
それを利用します。
言葉は悪いですが自分を騙すわけです。
自分のイメージを変換するのです。
そうすれば変換した現実に自分を自然と合わすというわけです。
大きな声が出ない人が、これまでと同じ設定(イメージ)では大きな声を出そうとしても出ないです。
こういう場合は設定を変えます。
実際は1m先に相手がいてもそれを5mとイメージします。
速く歩きたいとき、速く歩こうというイメージはあまり具体的ではありません。
シンプルにそしてイメージを具体的にするには、『右足と左足の入れ替えを素早くする』ことをイメージします。
速く歩こうとはしません。ただ右足と左足を素早く入れ替えることだけをイメージします。
それでスピードは上がります。
少しコツがいりますが、どうイメージするか?を工夫することで、苦手なことを克服することが出来るかもしれません。
今を最高にする
人間は思った通りになりますから、どう思うか?を変えることで行動を変えることが出来ます。
速く歩こうとか、大きな声を出そうというような的が大きいイメージでは、一時的にそうなっても継続が難しいのです。
もう少し的を絞ってイメージするとシンプルだし簡単な気がして取り組みやすいです。
また、イメージと行動がズレてきていることも感じやすい。
たとえば、スピードが落ちているとか、声が小さくなっている場合も気がつきやすいし、修正もしやすいです。
見方を変えると『今この瞬間』だけに的を絞る感じです。
『今この瞬間を最高にする』それだけをイメージする。
次の瞬間のことは考えません。
ですが、次の瞬間が来たときもやはり今この瞬間ですから、そこでも最高をイメージするのです。
その繰り返しが全体になります。
先のことは考えないことです。
ですが、今を最高にすることを継続すると結果として人生が最高になるのです。
イメージを変えると行動が変わる|今を最高にするのまとめ
今日は『イメージを変えると行動が変わる|今を最高にする』と題して、イメージを変えると行動が変わるについて考えました。
人はイメージしている通りに行動する
大きな声が出せなくなった理由は必ずあります。
しかし、今の自分というのは、様々な理由があって今がありますから、今困っているのは声の大きさの問題だとしても原因を特定するのは難しい場合があります。
理由がわかったとしても、だから治せるというものでもありません。
それでも遠くにいる人に小さい声で話す人はいないわけです。
距離があれば自然と声は大きくなります。
人はイメージしている通りに自然と行動するものです。
イメージをシンプルに具体的にする
人はイメージした通りに自然と行動します。
忙しければ動くスピードがあがりますし、暇ならスピードが落ちます。
人が見ていると思えば、いつもよりキチンとします。
あくまでも自分比です。
なので、思った通りにならないと思っているかもしれませんが、実は逆で思った通りにしかなっていないのです。
今を最高にする
『今この瞬間を最高にする』それだけをイメージする。
次の瞬間のことは考えません。
ですが、次の瞬間が来たときもやはり今この瞬間ですから、そこでも最高をイメージするのです。
その繰り返しが全体になります。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません