Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング

人のせいにせず事のせいにする|これからの人生を変えていく

amazonチャージ  コンビニ・銀行でチャージする度最大2.5%ポイント

人生で起こるすべてのことは自分にも原因があります。

それは結果は様々な要因の集合体だからです。

他人のせいでもあるし、自分のせいでもある。

天気が悪いことが原因のこともあるし、今日のご飯は美味しくないのが原因かもしれない。

人のせいではなく、事のせいなのです。

今日は『人のせいにせず事のせいにする|これからの人生を変えていく』と題して、人のせいにしないについて考えます

 

世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。

毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

人のせいにせず事のせいにする|これからの人生を変えていく

人ではなく事に原因を求める

【虐待されて来た事も自分のせい、ですか?】

先日座禅と共に仏教の教えを聞いてきました。「自業自得」について説話があり、すべての物事は自分のせい(良い結果も悪い結果も)という話がありましたが、

私の旦那は10代半ばまでずっと酷い虐待を受けて育ってきた人で、陰のある人です。

(中略)

先の説話を聞いていた時に「こういう彼の性分や、無駄にされたような彼の人生もそれも彼自身の責任なのか・・?」と思い、あまりにキレイ事言ってんな。と思いその説法の場を後にしました。

(中略)

そこで、こういううちの旦那のようなケースもやはり自分の責任、という話になるのか? 誰かのご意見、知恵?を聞きたいなと思いました。

うちの旦那は昔の事は振り返らないよう努めてはいるようですが、やはり苦しんでいる時があります。それも他責にするな、というのはむごい事に感じてます。

yahoo知恵袋(https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261760209

自業自得とか、因果の道理といいますが、仏教ではすべての結果は自分に原因があると教えれます。

確かに、この質問者さまが言われるように、まだ幼い子どもに虐待されたのは自分のせいだというのは適切ではないと思います。

ただ、仏教が言っている原因というのは、自分だけに責任があるということではないと思います。

あくまでも原因のひとつであるということです。

結果というのは、様々な要因の集合体です。

当事者だけではなく、たとえば仕事でイライラするようなことがあったとか、その日の天気が悪いからとか、ご飯が美味しくないとか、ほんの些細なことでが原因になることがあります。

その中のひとつに自分もあるということです。

もちろん虐待している親にも原因があります。

誰かが悪いとは決められないのです。

ですから、人ではなく事に原因を求めます。

あの出来事があったおかげで

質問者さまのご主人は、自暴自棄になって勉強にも関心が無かったし、ロクな人間じゃなかったと言われているそうです。

それは、やはり虐待されたことが原因です。

ですが、それを親のせいにしても過去は変わりません。

他人と過去は変えられないと言います。

他人のせいにして、過去がなかったものになるのなら、それもいいと思いますが、過去は変わりません。

そこで、今の自分があるのは、”あの事”があったからだと考えるのです。

そして、そうなったひとつの原因として、自分がそれを受け入れたからだと考えます。

今後同じようなことがあったら、断固受け入れないと考えるのです。

こう思えれば、過去は変わりませんが、過去にあった出来事のせいで自暴自棄になる必要はないと思えるのではないかと思います。

なぜなら、自暴自棄になれば、またそれが原因で次の結果を生みます。それがいい結果になるような気はしませんよね。

あの出来事があったおかげで、強い人間になれたということだってあるかもしれません。

生きている人間を苦しみから解放しようとするのが仏教

人のせいにせず事のせいにする|これからの人生を変えていくのまとめ

今日は『人のせいにせず事のせいにする|これからの人生を変えていく』と題して、人のせいにしないについて考えました。

人ではなく事に原因を求める 
結果というのは、様々な要因の集合体です。
当事者だけではなく、たとえば仕事でイライラするようなことがあったとか、その日の天気が悪いからとか、ご飯が美味しくないとか、ほんの些細なことでが原因になることがあります。
その中のひとつに自分もあるということです。
もちろん虐待している親にも原因があります。
誰かが悪いとは決められないのです。
ですから、人ではなく事に原因を求めます。

あの出来事があったおかげで 
今の自分があるのは、”あの事”があったからだと考えるのです。
そして、そうなったひとつの原因として、自分がそれを受け入れたからだと考えます。
今後同じようなことがあったら、断固受け入れないと考えるのです。
 
生きている人間を苦しみから解放しようとするのが仏教 
生きていることが苦しいというのは、質問者さまのご主人のように、大人になってもいまだ過去に縛られているということも苦しみのひとつです。
そういった生きている人間を苦しみから解放しようとするのが仏教の教えだと理解しています。
他人と過去は変えられません。
ですが、今ここで自分の考え方、生き方を変えるだけで、これまでも、そしてこれからの人生も変えていくことが出来るのです。

今日も読んでいただきありがとうございます。

 

ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。

「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング
くろちゃんのメルマガ 日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m