学んだことは社会で活かしてこそ意味がある

アドセンスに記述ミスがあります。一部のアドセンスは正しく表示されません。

今日は、西郷南洲翁遺訓を輪読した感想を書きます。

究めた先には社会があると言う話です。

今日『学んだことは社会で活かしてこそ意味がある』とか題してる、学んだことを社会で活かすについて考えます

 

世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。

毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

学んだことは社会で活かしてこそ意味がある

西郷南洲翁遺訓

聞くを究めて社会で役立てる

僕は『聞く』を究めてきました。

今も究めようと努めています。

聞くを究めると、それまでわからなかったことがわかるようになってきます。

『わかるようになる』と言うと少し誤解があるかもしれません。

わかるようになると言うよりも『感じられるようになる』と言う方がふさわしい気がします。

聞くを究めるということは、『深く聞ける』とか、『相手の気持ちがわかる』というよりも感じる力が強くなるということだと思っています。

具体的にわかるのではなくて、感覚としてボンと相手の気持ちが入ってくる感覚です。

人の心というのは言葉を当てはめられるほど単純ではないですよね。

人の心はカオスです。

楽しいといってもひと言で『楽しい』という言葉だけで表現出来るものではありません。

でも、あえて言葉を当てはめるなら『楽しい』しかないから楽しいと言っているみたいなところがあるでしょう。

聞くを究めると、そのひと言では表せないカオスな楽しいを感じることが出来るということなのです。

その結果どうなるか?というと。

自分の心が単純ではなく、やはりカオスだと感じることが出来るようになります。

他人の話しを聞くのと同様に自分の心でさえも自分の意識にあがってくるときには、あえて言葉を当てはめていたはずです。

ですから、自分のことなのに自分に騙されてしまうということがあります。

本当の思いよりも、あえて当てはめられた言葉の方が具体的でわかりやすいですから、そちらが本当そうな気がしてしまうのです。

他人の複雑な気持ちが感覚的にわかるようになるのと同じように自分の心の複雑な思いをつかめるようになります。

前置きが長くなりましたが、そうやって究めた聞く力を社会でどう役立てるかが問題なわけです。

『聞く』の場合、『言語を聞く』、『非言語を聞く』、『未言語を聞く』。大きく分けて三段階あると考えています。

言語を聞くとは、言葉を聞くです。通常の会話のように音になっている言葉を聞くです。

非言語を聞くとは、心の声を聞くです。心の中で思っていることを聞くです。音にはなっていませんが、本人の中では言葉になっているものを聞くです。

未言語を聞くは、未だ心の中でも言葉になっていない思いのことです。

この部分がカオスです。

聞くを究めようとする者は、相手が思う前に思うことを感じられるようになります。

しかし、相手が思う前のことを相手に突きつけてもきっと相手は驚くでしょう。

受け入れられないこともあるでしょう。

人によっては突きつけられることで本当の自分の思いに気づくということもあります。

つまり、人によって今必要なことが違います。

聞くことを究めた者は、未言語までを聞けたとして、『どの部分』で相手とコミュニケーションを取るかという部分が問われています。

つまり『どの部分』がというところが社会の接点になります。

厳密には個人々違います。

ですが聞くを通して社会とつながるというのはそういうことなのです。

究めるだけでは、独りよがりな技になってしまいます。身を修めることは出来ません。

究めた力を社会で活かすためには、力をどう使うかという部分が大事になってくるということなのです。

学んだことは社会で活かしてこそ意味があるのまとめ

今日『学んだことは社会で活かしてこそ意味がある』とか題してる、学んだことを社会で活かすについて考えました。

西郷南洲翁遺訓 
どんな学びも、どんな教えも、幸せになるためにあります。
そのために人は、仕事を究めたり、学ぶことを究めたりします。
究めるとその究めた先に社会があると言うことです。

聞くを究めて社会で役立てる 
聞くを究めようとする者は、相手が思う前に思うことを感じられるようになります。
しかし、相手が思う前のことを相手に突きつけてもきっと相手は驚くでしょう。
受け入れられないこともあるでしょう。
人によっては突きつけられることで本当の自分の思いに気づくということもあります。
つまり、人によって今必要なことが違います。
聞くことを究めた者は、未言語までを聞けたとして、『どの部分』で相手とコミュニケーションを取るかという部分が問われています。

今日も読んでいただきありがとうございます。

ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。

「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!