今の自分にとっての十分を知る|苦しいのは必要以上に欲しがるから

足りないと思うと苦しくなります。
なぜ足りないと思うのか?
本当に必要な量をわかっていないからです。
今の自分に必要な量はどれくらいか?
必要以上に欲しがらなければ苦しみも生まれないのです。
今日は『今の自分にとっての十分を知る|苦しいのは必要以上に欲しがるから』と題して、今の自分にとっての十分を知るについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
今の自分にとっての十分を知る|苦しいのは必要以上に欲しがるから
腹八分目
人によって必要な量というのは違います。
痩せの大食いということもあるので、一概には言えませんが、たいていは肥った人はたくさん食べ、痩せている人は少食です。
自分にとって必要な量があればそれで十分なはずです。
ですが、必要以上に欲しがるから、足りないと思ってしまい苦しくなります。
腹八分目という言葉がありますが、腹八分目にしようと決めていれば、お腹いっぱいにならなくても足りないとは思いませんね。
しかし、お腹いっぱいになるまで食べようと思っているから、もう少し食べられるかな?と考えてしまうし、後でまた食べたくなるかもしれないからもう少し食べておこうと思ってしまいます。
かなり自戒が込められています。(笑)
それと同じ原理がすべてのことに言えるのではないでしょうか?
今の自分にとっての十分を知る
お金がないと人は不安になります。
なぜなら、それはお金がないということは、直接死を意味するという思い込みがあるからだと思います。
実際はお金がなくても死にはしませんが、『食べるものが買えなくなる』『家賃が払えない』『着るものが買えない』、お金がないと、いわゆる生きるために欠かせない衣食住を維持できない、イコール死というふうにつなげて考えてしまっているのではないでしょうか?
お金がたくさんあれば安心だとは思いますが、必要な分だけあれば不安になる必要はないと思います。
家計簿や現金出納帳をつけずに行きあたりばったりでお金を使っていると、足りるか足りないかわからないので不安になります。
ちゃんと管理をしていると、たとえ1円でも余裕があれば不安になることはありません。
不安になるのは、足りるか足りないかがわかっていないからです。
今あるお金で老後を生きていけるかわからないと思っているから不安になります。
子や孫がいる高齢者と、一人暮らしの高齢者では、必要なお金の量は違います。
一人暮らしなのに子や孫がいる同年代と同じくらいの貯金がないといけないと思ってしまうと不幸になってしまいます。
もしも明日死ぬとしたら10,000円持っていても多いでしょう。
今の自分に必要な量はどれくらいなのか?
少し立ち止まって考えてみます。
他人と比べて収入や貯金が少ないから自分は不幸だと思ったり、漠然と不安に思っているとしたら、それだけで人生を損しています。
必要な量は人それぞれ違います。
欲しいと思うとキリがありません。
お腹いっぱいにしようと思うから足らないと思ってしまいます。
必要な量があればいいのです。
苦しいのは必要以上に欲しがるから
健康についても同じことが言えます。
健康に腹八分目というのはありません。
この場合、今の自分の健康状態で出来ることで十分だということです。
もう少し言い方を変えると、今の健康状態で出来ないことを望んでも仕方がないということです。
それが足りないという思いになって苦しみになります。
首から下が不自由な車椅子女子の人気YouTuberがいます。
彼女は、交通事故で首を骨折してしまい首から下に麻痺が出て、車椅子で生活しています。
手の握力もほとんどないというような状態です。
彼女はもともと卓球選手だったのですが、もう一度卓球をしたいとか、将来は大型トラックの運転手になりたいと思ったとしたら、それは苦しいですよね。
天から与えられた身体では無理なわけですから。
しかし、たくさんのサポートがあってのことだとは思いますが、今はYouTuberとして活躍しています。
今の自分に出来ることをする。
今の自分に出来ることで十分なのです。
苦しみというのは、必要以上を欲しがっているというサインなのかもしれないですね。
今の自分にとっての十分を知る|苦しいのは必要以上に欲しがるからのまとめ
今日は『今の自分にとっての十分を知る|苦しいのは必要以上に欲しがるから』と題して、今の自分にとっての十分を知るについて考えました。
腹八分目
腹八分目という言葉がありますが、腹八分目にしようと決めていれば、お腹いっぱいにならなくても足りないとは思いませんね。
しかし、お腹いっぱいになるまで食べようと思っているから、もう少し食べられるかな?と考えてしまうし、後でまた食べたくなるかもしれないからもう少し食べておこうと思ってしまいます。
今の自分にとっての十分を知る
今の自分に必要な量はどれくらいなのか?
少し立ち止まって考えてみます。
他人と比べて収入や貯金が少ないから自分は不幸だと思ったり、漠然と不安に思っているとしたら、それだけで人生を損しています。
必要な量は人それぞれ違います。
苦しいのは必要以上に欲しがるから
今の自分に出来ることをする。
今の自分に出来ることで十分なのです。
苦しみというのは、必要以上を欲しがっているというサインなのかもしれないですね。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません