嬉しい、わくわく、幸せな感情とは?|そう思えばそうなる

『今しかない』ということが精神世界の話ではよく言われることですが、まさにそうだなと思う今日このごろなのです。
今という時もそうですが、起こる出来事も湧き上がる感情も今その時しかない唯一無二のものなのです。
だから大切なのですが、だから未練も後悔も意味がないとも思うのです。
今日は『嬉しい、わくわく、幸せな感情とは?|そう思えばそうなる』と題して、今起こる感情について考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
嬉しい、わくわく、幸せな感情とは?|そう思えばそうなる
今は今しかない
瞑想中に、じわじわとした感覚が胸のあたりに起こって、わくわくした感情を感じました。
それが起こったプロセスが当然あったはずなんですが、それは忘れてしまいました。(笑)
瞑想中ですから雑念には違いないのですが、その雑念で湧いてきたものが自分を幸せにしたのです。
その次に思ったのは、今の感じを、今の感じというのは、そのじわじわした感じです。
その感じは、ものすごく小さい気づきにくい心の変化というか、動きだなと思ったのです。
そして、そんな小さい変化に誰もが気づくのかな?
気づいたとしても、これを誰もがわくわくとか幸せだと感じるのだろうか?ということでした。
感じるというのは自分にしかわからないものです。
同じモノ、たとえば同じ映画を観ても感じることは人それぞれです。
それと同じで自分の内側で起こった心の変化とか動きをどう感じるかも人それぞれだろうと思います。
当然、当然といっても確認のしようもないのですが、僕が感じたじわじわを喜びと感じるか、あるいは恐れと感じるか、それ以外の感覚も含めて千差万別なはずです。
しかもですね。
1に対して1思うというふうに事は単純ではなくて、その時その時に起こることはすべて、あらゆる要素の集まった点のようなものです。
今は今しかないのです。
同じことは二度と起こらないし再現もできません。
似たような感覚が起こることはあると思いますが、まったく同じことは二度と起こらないのです。
そう思えばそう
同じことは二度と起こらないということが今日の本題ではなくて、感じたものをどう解釈するか?
要するにどう感じるかで人の幸せは決定されるということを改めて思ったのです。
引き寄せの法則というのがありますが、実際は引き寄せいるわけではなくて、自分が物事をそう解釈しているということでしょう?
引き寄せの法則がないとか、間違っているということではなくて、それも起こったことの解釈のひとつであるということです。
なぜなら、幸せもわくわくも、どこか向こうから来るものではなくて、自分が内側からそう感じるものでしょう。
何をみてもそう感じればそうだし、どんなに良いことも感じなければそうじゃないし。
いえいえ。実際にあの人は成功して大金や地位を引き寄せているじゃないですか!と思っている方もいると思いますが、でもそう思って見ているはあなたでしょう。
あなたがそう思って見ているだけで、当の本人はまだまだ足りたないと思っているかもしれない。
自分が見ている通りにすべての人が見ているわけではありません。
だから、自分が感じたものをどう解釈するかは個人の自由です。
実はこの自由こそが、本当の意味での自由かもしれないと思いました。
『そう思えばそう』SOS理論と言われるものがありますが、これが大事だなと思うのです。
私たちには、感じたものが何かを決める自由があるのです。
感じたものが何かを決める自由
僕が感じたじわじわ感を何かしらの不安だと感じることも僕には出来ました。
はっきりとは憶えていませんが、何かをしなければいけないと思い出した瞬間だったような気がします。
それをやると何か良いことが起こりそうな気がしたから、わくわくと解釈しましたが、忘れていたやり残しだと単に思えば、不安とか焦りとかそう解釈した可能性だってあったわけです。
そう考えると同じような感覚を随分以前は不安や焦りと思っていたような気がします。
昔はマイナスに解釈していた感覚もプラスに解釈出来るようになったことがある意味、自分の成長といえるでしょうね。
物事にはプラスもマイナスもあります。
物事に、プラスの出来事、マイナス出来事があるのであれば、プラスを引き寄せるということがあるでしょうが、はじめから物事にはプラスの面もマイナスの面もあるのですから、そのプラスを見る傾向が強い人が引き寄せ体質ということになりませんか?
嬉しい、わくわく、幸せな感情とは?|そう思えばそうなるのまとめ
今日は『嬉しい、わくわく、幸せな感情とは?|そう思えばそうなる』と題して、今起こる感情について考えました。
今は今しかない
1に対して1思うというふうに事は単純ではなくて、その時その時に起こることはすべて、あらゆる要素の集まった点のようなものです。
今は今しかないのです。
そう思えばそう
自分が感じたものをどう解釈するかは個人の自由です。
実はこの自由こそが、本当の意味での自由かもしれないと思いました。
『そう思えばそう』SOS理論と言われるものがありますが、これが大事だなと思うのです。
感じたものが何かを決める自由
物事に、プラスの出来事、マイナス出来事があるのであれば、プラスを引き寄せるということがあるでしょうが、はじめから物事にはプラスの面もマイナスの面もあるのですから、そのプラスを見る傾向が強い人が引き寄せ体質ということになりませんか?
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません