好きなことだけして生きていくためには

『好きなことだけして生きていく』そうい生き方がしたいと憧れている人は多いですよね。
そんなこと実際にあるのか?と、言ってるだけで実は嫌なこともやってんじゃないの?
なんて、意地悪なことも思ったりしますが。
これは考え方次第だなと。
人それぞれ正解は違うので、本当に好きなことだけをしているという人もあるかもしれませんが、なるほど!こう考えると好きなことだけして生きていけるなと気づいたことがあります。
その考え方を紹介します。
今日は『好きなことだけして生きていくためには』と題して、好きなことだけして生きていくための考え方について考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
好きなことだけして生きていくためには
好きなことだけして生きていく
答えからいうと、すべてを好きになればいいんです。
『好きなことだけして生きていく』というと嫌いなことがあって、それはせずに好きなことだけを選んでいくと、ほとんどの方はそういうニュアンスに感じますよね。
しかし、もう10年くらい前になりますが、こんな話を聞いたことがあります。
好きなことだけをしようと決めて、嫌なことは一切しないと決めた人がいます。
嫌なことは一切しないと決めると何もすることがなくなったそうです。
何日も家で何もしない日が続いたそうです。
顛末は詳しく知りませんが、一ヶ月も持たなかったそうです。(笑)
『好きなことだけして生きていく』というと耳障りがいいですが、実際の頭の中で起こることは嫌なことの排除なわけです。
好きなことをするのではなくて嫌なことをしないことの方が優先するんです。
それが実態だとすると、なんともつまらない生き方に思えてきませんか?
愛しているから愛されている
周りの人から好かれたい思ったら、まずやらないといけないことは何だと思いますか?
自分が周りの人を好きになることです。
だいたいの方はお気づきだと思いますが、自分が嫌いな人は自分のことを嫌っているものです。
それは、ほぼ間違いありませんから、自分がまず好きにならないといけませんよね。
好きになっても好きになってもらえるかわからないのに、嫌いだったら間違いなく嫌われるに決まっています。
ですから、好きな人に囲まれた人生を生きたいと思うなら、まずは自分が、自分を取り巻く人たちを好きになることからはじめないといけないのです。
すごくわかりやすい喩えでいうと家族です。
家族と一緒にいると幸せなのは、自分が家族から愛されていると感じているからです。
そう感じるのは、自分も家族のことを愛しているからです。
愛されているから愛しているのではなく、愛しているから愛されていると感じられるのです。
愛されていないと感じるときは、自分が家族に対して不信感があって愛せていないときですよね。
人間はすぐに人のせいにします。
愛されていないから愛せないと勘違いをしますが、本当は逆です。
目の前の人は自分の心を映し出している鏡に過ぎないのです。
なぜなら人の心は目に見えません。
自分が相手のことを嫌っていると、相手のすることなすことが自分を嫌っているように映ってしまうのです。
どんなに厳しくされても、好きな人、尊敬する人なら、きっと自分のことを思って言ってくれていると考えるものですよね。
全部、自分の心次第なのです。
自分がしていることを好きになる
『好きなことだけして生きていく』のも同じことだと思います。
どんな人にも得意不得意があるように、好きなこともあれば嫌いなこともあります。
好きなことだけして生きていくなんて、そんな都合のいい生き方なんてないと思います。
きっと、好きなことだけして生きていると思っている人は、何をしていても自分がしていることが好きなんです。
誰といても、何をしていても楽しいのです。
だから、あたかも好きなことだけして生きているように思っているのではないでしょうか。
好きなことだけして生きているというと、サラリーマンをイメージする人は少ないと思います。
脱サラして自分の好きなことで起業してと、だいたいはそんなイメージですよね。
でも、起業すると成功するまでは大変なことばかりですよ。
自由な時間はサラリーマン時代よりも少なくなるし、営業も経理も宣伝も全部自分がやらないといけません。
好きとか嫌いとか言ってられません。
そういう苦手なことも好きなことに、もう少し丁寧にいうと好きなことの一環に出来ると好きなことだけして生きているという状態になるのではないでしょうかね。
苦手なことは得意な人に任せるということも言われますが、それはもう少しあとの段階だと思います。
好きなことだけして生きていくためにはのまとめ
今日は『好きなことだけして生きていくためには』と題して、好きなことだけして生きていくための考え方について考えました。
好きなことだけして生きていくためには
『好きなことだけして生きていく』というと耳障りがいいですが、実際の頭の中で起こることは嫌なことの排除。
愛しているから愛されている
周りの人から好かれたい思ったら、まずやらないといけないことは何だと思いますか?
自分がしていることを好きになる
好きなことだけして生きていくなんて、そんな都合のいい生き方なんてないと思います。
きっと、好きなことだけして生きていると思っている人は、何をしていても自分がしていることが好きなんです。
誰といても、何をしていても楽しいのです。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません