人生思い通りにならないということの実態

仏教には明らかに見なさいという教え(真理)として四聖諦(ししょうたい)というものがあり、その中のひとつが苦諦(くたい)だという教えがあります。
『人生は苦である』ということを明らかにするということです。
人生は思い通りにならないということなのですが、その実態とは何なのでしょうか?
今日は『人生思い通りにならないということの実態』と題して、人生思い通りにならないことについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
人生思い通りにならないということの実態
人生思い通りにならないということの実態
『人生は苦である』という言葉があります。
人生は思い通りにならないということを言われているわけですが、思い通りになっていないのではなくて、ないものを探しているから今が思い通りでないような気がしているだけではないかと思うのです。
確かに人間は生まれ落ちた時から望み通りの家に生まれることはないし、望み通りの親のところに生まれることもありません。
自分の容姿から才能から全部自分の望み通りであることはありえません。
しかし、それは自分にないものを欲しがっているから今が望み通りではないと思っているだけではないかと思うのです。
別の誰かからみたら、あなたの持っているものが羨ましいと。
あれがあれば自分は幸せになれると思われているかもしれません。
自分にしてもそうです。
たとえば、今が40歳代だとしたら30代の頃が良かったと、あの頃に戻れたら自分は幸せになれると思っています。
それも、今ではないいつかを持ち出しては今にないものをねだっては、人生は自分の思い通りにならないと悔やんでいる気がします。
30代の頃は自分にもあったのです。
では、ありえませんが30代に戻れたとしたらどう思うかというと、20代の頃はよかったと、やはり今にないものをねだるのです。
だからといって、思い通りになっているとは言えませんが、だからといって思い通りになっていないとも言い切れないのです。
いえ、もしかすると考え方次第で実はすべては思い通りなのかもしれません。
願い通りにはならないが思い通りになっている
『願い通りにならないが思い通りになる』我が家の家訓です。
人生は、こうなりたいと願った通りにはならないのですが、心の底で思っている通りになっているという教えです。
思うという言葉を『信じる』に置き換えると読みやすいかもしれません。
人生は願い通りにならないが信じた通りになるのです。
人生は望み通りにならない。思い通りにならないと信じているから望み通りにならないのです。
思い通りにならないと信じているのですから、今が思い通りではなくなってしまうのです。
信じた通りにはなっているというわけです。(笑)
ですから逆算で考えないといけないですね。
花心伝心の松井道子さんは『be do have』という教えを伝えておられます。
通常、私たちは持っているもの。お金、家、車、仕事、地位(have)で幸せ(be)を測ります。
つまり『have do be』という順番で考えます。
それを逆算します。
幸せな気分、気持ち(be)でいたら、それにふさわしいhaveが得られるという教えです。
『be do have』です。
まずは幸せな気分でいることが一番大事なのです。
後悔せずに感謝すること
まずはbeが大事なのです。
どんな気分、気持ちで今を過ごしているか?
良いことがあったから幸せな気分になる。これは当たり前です。
これだと自分の力だけではなれません。
いつも自分の外側(他人や出来事)に自分の幸せを依存することになります。
大事なのは何もないときに幸せな気分であるためにはどうすればいいか?です。
方法は実に簡単です。
- いつも元気で笑顔でいること。
- 他人を責めずに褒めること。
- 後悔せずに感謝すること。
どんなときでもこの3つを実践するように努めれば思いと願いが一致していきます。
願ったことが思った通りにもなるのです。
方法は簡単明瞭ですが実践は難しいですけどね。(笑)
人生思い通りにならないということの実態のまとめ
今日は『人生思い通りにならないということの実態』と題して、人生思い通りにならないことについて考えました。
人生思い通りにならないということの実態
人生は思い通りにならないということを言われているわけですが、思い通りになっていないのではなくて、ないものを探しているから今が思い通りでないような気がしているだけではないか。
願い通りにはならないが思い通りになっている
人生は望み通りにならない。思い通りにならないと信じているから望み通りにならないのです。
思い通りにならないと信じているのですから、今が思い通りではなくなってしまうのです。
信じた通りにはなっている。
後悔せずに感謝すること
- いつも元気で笑顔でいること。
- 他人を責めずに褒めること。
- 後悔せずに感謝すること。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません