他人を信じるとは?|閉明塞聡|目を瞑って耳を塞ぐこと?
他人を信じるというのは目を瞑って耳を塞ぐことではありません。
信じているからこそしっかりありのままに見ること、言い難いことも言うことです。
そして他人を信じるためには自分を信じていないといけないのです。
今日は『他人を信じるとは?|閉明塞聡|目を瞑って耳を塞ぐこと?』と題して、他人を信じるために大切なことについて考えます。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
2021年版『ともいき格言カレンダー』が出来ました。
他人を信じるとは?|閉明塞聡|目を瞑って耳を塞ぐこと?
他人といっても、信じたい他人といえば身近な人のことです。
身内や友人、会社やチームの仲間など。
そういう身近な人たちとは信じ合うという目に見えない絆のようなもので結ばれていて、それがお互いに生きる心の支えになっています。
そんな大切な人を疑うなんて!とんでもない!
信じるところからスタートしなければいけない。
しかし、信じるとは?何でしょうか?
信じているからこそ取るべき態度やかけるべき言葉があります。
閉明塞聡(へいめいそくそう)という言葉があります。目を瞑って耳を塞ぐという意味ですが、閉明塞聡することが信じることではありません。
信じているからこそ、ありのままに見ないといけないし、聞きたくないことも聞かないといけません。
信じているからこそ、愛しているからこそ言い難いことも言わないといけないのです。
ダメな自分を愛する勇気
ブログ内検索で『他人を信じる』で検索するとふたつの記事が出来てきました。
これまでも『他人を信じる』というテーマで二度記事を書いています。
他人を信じることがそれくらい大切なことだと考えているのです。
他人を信じることが出来るということは自分を信じている証です。
逆に他人を信じられないのは心の奥底では自分を信じていない証なのです。
身近な人から信頼されている自信がないのです。
それは自分に自信が持てる生き方を普段出来ていないのかもしれません。
自分に嘘をついて心にもないことを言ったり、本当はわかっているのにわからないフリをしたり、自分がやった方いいと思ったことを見過ごしたり。
完璧な人はいませんから、出来ないことだってあります。
しかし、いつでもベストを尽くすことは出来ます。
いつでも自分にとってベストを尽くしているかが大事なんです。
そしてこれがベストを尽くす以上に大切なことかもしれません。
ベストを尽くせなかった自分を認めることです。
サボってしまった。わかっているのにわからないフリをしたなど。
ベストを尽くさなかった自分を認めることです。
それを、さもやらなかったことが正しいかのように言ったり、思うことで自分に嘘をついてしまうと、それを他人に見透かされてしまっているような後ろめたい気持ちになってしまうのです。
そうすると他人のそういう部分を真正面から見ること、聞くことが出来なくなります。
自分のことは見過ごしているのに他人のことだけ直視することがはばかれるのです。
他人のことをありのままに見るためには、自分のこともありのままに見ていないといけません。
それはいつでも完璧な自分でいないといけないというような難しいことではなくて、ダメな自分を認める勇気を持つことです。
ダメな自分を愛することです。
だからどんな人でも愛することが出来るようになるのです。
信じることは愛することなのです。
追伸
自分を信じ他人を信じられるようになると毎日が幸せになります。
恐れがなくなり、何が起こっても大丈夫という自信が持てるのです。
恐れがないというのは少し違いますね。
恐れがあることに恐れがなくなるのです。
恐れはあって当たり前。怖くてもいいんだと思えるという方が正しいです。
人生良いこともあれば悪いこともあります。
どちらのときでも自分らしく生きていく自信が持てるのです。
それが自分信じる生き方です。
他人を信じるとは?|閉明塞聡|目を瞑って耳を塞ぐこと?のまとめ
今日は『他人を信じるとは?|閉明塞聡|目を瞑って耳を塞ぐこと?』と題して、他人を信じるために大切なことについて考えました。
他人を信じるとは?|閉明塞聡|目を瞑って耳を塞ぐこと?
信じているからこそ、ありのままに見ないといけないし、聞きたくないことも聞かないといけません。
信じているからこそ、愛しているからこそ言い難いことも言わないといけないのです。
ダメな自分を愛する勇気
自分のことは見過ごしているのに他人のことだけ直視することがはばかれるのです。
他人のことをありのままに見るためには、自分のこともありのままに見ていないといけません。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません