【カレンダー格言解説 2021年11月】自分と交渉しない
年末年始恒例のカレンダー格言解説11日目です。
2021年のカレンダーに掲載した格言について改めて格言にこめた思いと、この言葉から今感じることを追加して解説していきます。
今日は『【カレンダー格言解説 2021年11月】自分と交渉しない』と題して、11月の格言『自分と交渉しない』について解説します。
世界一、幸せなみなさんへ
今日も読んでいただき
感謝しています。
そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。
くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。
くろちゃんは、
世界一幸運です。
毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。
2021年版『ともいき格言カレンダー』が出来ました。
自分と交渉しない
『自分と交渉しない』
これさえ出来れば、ダイエットも成功するし、勉強を継続したり、ランニングを継続するなど、習慣づくりもうまくいきます。
自分とは自我のことです。
自我は巧妙で、交渉をするともっともらしく、辞めることがさも正当なことのように交渉してきます。
なぜやらないのか、今やらなくても後で取り戻せるなど、実に交渉がうまいのです。
そして、ついつい自我の口車に乗せられて自分との約束を反故にしてしまいます。
交渉をすると必ず負けます。
交渉に勝つ方法。それは自我とは交渉しないことなのです。
『やる理由』こそいらない
継続するコツは『自分と交渉しないこと』ですが、交渉をしないためには考えないことです。
考えないというのは、やることに疑いをもたないことです。
毎日、歯を磨くことに疑いはありませんよね?ご飯を食べたり、学校や会社に行くことに疑いはありません。
だから続いています。
歯を磨いたほうがいいのか?学校に行くべきか?と考えだしたら、自我は巧妙にやらない理由を提示してきます。
そして『なるほど。やらないという考えもあるよね』と思ったら最後、習慣はあっけなく終わってしまいます。
逆に考えると『やる理由』こそいらないのです。
決めたからやる。それだけでいいのです。
身体にいいからとか。常識だからとか。
それこそ、もっともらしい『やる理由』つくると、それに対して『やらなくていい理由』を自我は提示してきます。
継続するコツは『自分と交渉しないこと』
ただやるだけでいいのです。
【カレンダー格言解説 2021年11月】自分と交渉しないのまとめ
今日は『【カレンダー格言解説 2021年11月】自分と交渉しない』と題して、11月の格言『自分と交渉しない』について解説しました。
自分と交渉しない
自分とは自我のことです。自我と交渉しない。
『やる理由』こそいらない
やる理由を考えるから、自我がやらない理由を提示してくる。
やる理由を考えない。
今日も読んでいただきありがとうございます。
ともいき個人セッションでは、あなたのお話を聞くことで、あなたが見えていないもうひとつの現実をともに探します。目から鱗が落ちる体験になります。
「迷わない」「信じる」ことを超本気でやってます。
ともいき信聞塾はオンラインで開催中!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません