Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m

くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング

イシューとは?|イシューからはじめよ|課題を解決する力より課題を設定する力

amazonチャージ  コンビニ・銀行でチャージする度最大2.5%ポイント

イシューとは?「論点」「課題」「問題」などと訳されることが多いのですが、
課題そのものよりも『何を課題とするか?』という考え方だといえると思います。

ですから『イシュー』という単体で使うより、
『良いイシュー』『悪いイシュー』というふうに使う方が適切だといえます。

課題を解決することより、何を課題とするのか?が大切なのです。

そうでないと本当の目的を見誤ったり、見当違いな努力をしてしまいます。

今日は『イシューとは?|イシューからはじめよ| 課題を解決する力より課題を設定する力』と題して、ベストセラー安宅和人著『イシューからはじめよ』の解説動画の紹介とその活用について考えます。



世界一、幸せなみなさんへ

今日も読んでいただき
感謝しています。

そして、
幸せでいてくれて
ありがとうございます。

くろちゃんも、
いつも幸せを感じています。

くろちゃんは、
世界一幸運です。

毎日、
奇跡を感じている
くろちゃんです。

安宅和人 プロフィール

慶應義塾大学 環境情報学部教授
ヤフー株式会社 CSO(チーフストラテジーオフィサー)
データサイエンティスト協会理事。東京大学大学院生物化学専攻にて修士課程終了後、マッキンゼー入社。4年半の勤務後、イェール大学脳神経科学プログラムに入学。2001年春、学位取得(Ph.D.)。ポスドクを経て2001年末マッキンゼー復帰に伴い帰国。マーケティング研究グループのアジア太平洋地域中心メンバーの一人として幅広い商品・事業開発、ブランド再生に関わる。2008年よりヤフー。2012年7月よりCSO(現兼務)。全社横断的な戦略課題の解決、事業開発に加え、途中データ及び研究開発部門も統括。2016年春より慶応義塾大学SFCにてデータドリブン時代の基礎教養について教える。2018年9月より現職。内閣府 人間中心のAI社会原則検討会議 構成員、官民研究開発投資拡大プログラム (PRISM) 運営委員、経団連 未来社会協創TF委員なども務める。著書に『イシューからはじめよ』(英治出版、2010)。

引用:https://pixiedusttech.com/pixienest/kazuto-ataka/

イシューからはじめよ丨仕事が100分の1になる思考法

イシューとは?

「イシュー」と言う言葉は「論点」「課題」「問題」などを意味する英語「issue」です。
本書『イシューからはじめよ』のイシューはビジネス用語として使う「イシュー」です。
「論じ、考えるべきテーマ」という意味があります。

イシューというのは『課題』という言葉というよりは考え方、概念だといえます。

課題をクリアすることで物事が前に進むわけですが、
そもそも何を課題にするかでクリアした先の結果が変わってきます。

だとすると課題をクリアすることよりもどんな課題を設定するか?が大切です。

ですから、イシューからはじめるのです。

『そもそもどうありたいのか?』

『だとしたら何を問題にするべきか?』


この考え方がイシューといえるのではないでしょうか。

そもそもどうありたいのか?が間違っていると課題の設定を間違えます。

何を問題にするべきか?問題の数だけ解決方法があります。

ですから、
『そもそもどうありたいのか?』を理解していること、
『だとしたら何を問題にするべきか?』の課題選択。

このふたつのベストマッチングこそが『良いイシュー』といえるのです。

イシューとは? |課題を解決する力はもちろん必要。しかし課題を設定する力は それ以上に必要

『そもそもどうありたいのか?』を理解していること、
『だとしたら何を問題にするべきか?』の課題選択。

このふたつのベストマッチングこそが『良いイシュー』です。

これを間違っていると正しい努力ができません。

努力の方向性が悪いといわれる人は、良いイシューが設定できていないのです。

良いイシューは正しい努力につながるのです。

ブロガーの中では常識なのですが、
ブログを書く前にキーワード選定が大事だと言われます。

キーワード(検索キーワード)選定を間違っていると、どんなに良質な記事を書いても
誰からも読まれることはありません。

読まれなければこの世に存在していないのも同然です。

ですから、タイトルは重要。その中に織り込むキーワードはもっと重要ということになるわけです。

でもブログを書いていると良いことを書くことに気持ちがいってしまいます。

良いことを書くのは当然なんです。

しかし、誰に対して、どんな言葉(キーワード)で書くかはもっと大事だということです。

読まれるために良質の記事を書くから一歩深く考えて、なぜ読まれないのか?に課題を設定する。

この考え方、思考法がイシューを起点に物事を考える『イシュードリブン思考』です。

イシューとは?交通ルールを守ることよりも事故にあわないことの方が大事

そもそも交通ルールは何のためにあるのか?

道路交通法(どうろこうつうほう)

道路交通法(どうろこうつうほう)は、道路における危険を防止し、その他交通の安全と円滑を図り、及び道路の交通に起因する障害の防止に資することを目的とする(1条)

交通ルールは交通の安全と円滑を図るためにあるわけです。
交通ルールはルールを守るためにはあるわけではありません。

交通ルールを守らなくていいと言ってるわけではありませんが、
そもそも論として何が大切なのかを忘れてはいけないということを言いたいのです。

法律だって同じことです。

安全に快適に生活するためにあるのですから、
法律を守るために危険な目にあっていたら本末転倒なのです。

イシューとは? |イシューを意識することは今すぐに出来る。

仕事が出来る人と出来ない人に分けられます。

出来る側の人間は良いイシューを設定出来る人?

そもそも良い悪いの以前にイシューを設定する人か?しない人か?に分けられるのではないでしょうか?

イシューを設定する人はグイグイと人を引っ張ります。

たとえ、それが悪いイシューだったとしても『目的の目的』をもって取り組んでいるからです。

仕事が出来ない人は、言われたことだけをするとか、決められたことだけをします。

イシューを起点に物事を考える『イシュードリブン思考』をしていません。

良いイシューを設定するためには経験やセンスがいるかもしれません。

しかし、それもこれもイシューを設定するという一段深い意識があってこそです。

良いイシューはすぐには設定出来なくてもイシュードリブン思考は今すぐに意識することが出来ます。

まずは意識すること。それから始めましょう!

イシューとは?|イシューからはじめよ|課題を解決する力より課題を設定する力のまとめ

今日は『イシューとは?|イシューからはじめよ| 課題を解決する力より課題を設定する力』と題して、ベストセラー安宅和人著『イシューからはじめよ』の解説動画の紹介とその活用について考えました。

イシューとは?
『そもそもどうありたいのか?』を理解していること、
『だとしたら何を問題にするべきか?』の課題選択。
このふたつのベストマッチングこそが『良いイシュー』

課題を解決する力はもちろん必要。しかし課題を設定する力は それ以上に必要
良いイシューは正しい努力につながる。

交通ルールを守ることよりも事故にあわないことの方が大事
交通ルールはルールを守るためにはあるわけではない。

イシューを意識することは今すぐに出来る。
良いイシューはすぐには設定出来なくてもイシュードリブン思考は今すぐに意識することが出来る。

今日も読んでいただきありがとうございます。





くろちゃんへの承認のクリックをお願いします
人気ブログランキング
くろちゃんのメルマガ 日刊ともいきマガジンの登録はこちらです。
Amazonで電子書籍を出版しました。

KindleUnlimited会員なら0円で購入できます。

ぜひ、お読みください。m(_ _)m